吉右衛門、鷹之資が『連獅子』への思いを語りました~新橋演舞場「壽 初春大歌舞伎」

吉右衛門、鷹之資が『連獅子』への思いを語りました~新橋演舞場「壽初春大歌舞伎」

 1月新橋演舞場「壽 初春大歌舞伎」夜の部では五世中村富十郎一周忌追善狂言『連獅子』が上演されます。公演に先立ち中村吉右衛門、富十郎の長男 中村鷹之資が舞台への思いを語りました。

中村吉右衛門
 今年、中村富十郎のお兄様がお亡くなりになり、四十九日を過ぎてから、鷹之資さんの後ろ盾にというお話をいただきました。天王寺屋のお兄さんは芸域が大変広く、踊りはもちろん、時代物、世話物、女方、何でもこなすお方でした。その後を継ぐ鷹之資さんを引き受けるということは、本来はそれだけのものを持っていなければならないと思いますが、私も養父(初代中村吉右衛門)を10歳で亡くしており、父を失う気持ちもわかりますし、富十郎襲名ができるようになるまで、後ろ盾として支えていくことができたらと、引き受けさせていただく事に致しました。

 鷹之資さんには天王寺屋(富十郎)のお兄さんのように芸域が広く、それぞれがまた素晴らしい役者になってもらいたいですし、お兄さんは六代目尾上菊五郎さんにも凄く影響を受けていらしたので、そういう方面も勉強していったらいいと思っています。今月の国立劇場『元禄忠臣蔵』で、鷹之資さんは細川内記を勤めていますが、とても舞台栄えがして、あの内記の若殿の衣裳が良く似合って大きく見えます。これは持って生まれたものですね。

 追善狂言として鷹之資さんと『連獅子』を勤めます。親子の情愛を大切に、天王寺屋のお兄さんの気持ちになって勤めさせていただきます。お客様には鷹之資さんの成長、それから未来を見ていただき、私はあくまで引き立て役になろうと思っております。『連獅子』にも、また変わった見え方がなされるのではないでしょうか。昼の部の『加賀鳶』では日蔭町松蔵を勤めます。初代吉右衛門もよく勤めたお役で、お客様が黙阿弥の七五調の台詞を楽しんで、酔っていただければ嬉しく思います。


中村鷹之資
 吉右衛門のおじ様をはじめ皆様のお蔭で、父の一周忌の追善狂言をさせていただけることになりました。『連獅子』は「矢車会」で父と勤めさせていただいたことがありますが、その時、稽古場で父が実際に毛を振りながら「首で振るのではなく体で振って、ちゃんと毛を見るんだよ」と教えてくれたことがあり、それが心に強く残っています。目を生かして、手を綺麗に、足を綺麗に、綺麗な踊りを踊ることが父にとっては良い踊りだったのでは無いかと思うので、それを心掛け、精一杯頑張って勤めさせていただきます。

2011/12/23