染五郎、松緑、菊之助、愛之助が木挽町広場に登場

kabukiza_0614_a.jpg

 6月14日(金)、GINZA KABUKIZAの木挽町広場で行われた歌舞伎座新開場柿葺落「七月花形歌舞伎」トークイベントに、市川染五郎、尾上松緑、尾上菊之助、片岡愛之助が登場しました。

歌舞伎座「七月花形歌舞伎」

 木挽町広場を埋め尽くすように集まった歌舞伎ファンが待ち構える中、にこやかな笑顔で登場した「七月花形歌舞伎」の出演者4人。司会の葛西聖司氏が一人ずつ紹介するたびに、大歓声が上がりました。歌舞伎座が新開場してから"初の花形歌舞伎""初の通し狂言""初の昼夜宙乗り"と、初物づくしの7月公演とあって出演者の気合もおのずと違ってきます。染五郎は「僕たちの世代で歌舞伎を支えていくという意気込みで勤める」と力を込めました。

 昼の部『加賀見山再岩藤(かがみやまごにちのいわふじ)』で岩藤を演じる松緑は、「宙乗りや早替りに慣れていないので、慣れている3人にアドバイスをもらおうと思っています。怖いところときれいなところ、きっちりアクセントをつけて演じます」と、役への意気込みを語りました。愛之助は望月弾正。「悪い奴です(笑)」。悪役は「ストレスがたまらないので好き」とのことで、「最後は潔く腹を切って死にます。出演は昼の部だけなのですが、夜の部もぜひご覧ください!」と、公演をアピールしました。

 夜の部『東海道四谷怪談』の悪役、伊右衛門役は染五郎。「これまでお梅や直助などでは出ていますが、伊右衛門は初役。今回は『蛍狩の場』がついてお岩と夫婦であった様子がわかり、物語がより明確になると思います」。そのお岩は菊之助です。「初演の三代目尾上菊五郎が生涯9回も演じた、音羽屋にゆかりのある演目。お客様が3日間は怖くて暗闇が歩けなくなるくらいに頑張ります」と、それぞれが初役にかける思いを話しました。

 歌舞伎座新開場から3カ月、これまでの柿葺落公演の盛り上がりを受けての7月ということで、「ブームに終わらないように、勝って兜の緒を締めよの気持ちで」(染五郎)、「頼もしい仲間たちといい舞台に」(松緑)、「初の若手の公演、ぜひ応援してください」(菊之助)、「先輩方の思いを受継ぎ、暑さに負けない熱い舞台を」(愛之助)と、公演への熱い気持ちを会場の皆さんに伝え、広場に大きな拍手がわき上がったところで、歌舞伎座初のトークイベントは終了しました。

 また、イベント会場では公演の特別ポスター、特別チラシも公開されました。「七月花形歌舞伎」は7月4日(木)初日、チケットはチケットWeb松竹チケットホン松竹、そして木挽町広場の切符売場で販売中です。

 
歌舞伎座「七月花形歌舞伎」

▲ チラシには話題の"逆さ鳳凰"も写っています!

2013/06/14