松竹 歌舞伎検定 想定問答その4

1.チケットを買う時の必需品、座席表には劇場内でのこんな呼び方もあります。

  (1)売場表  (2)座標  (3)香盤  (4)席版

  答え:(3)香盤
  解説:今日のことば香盤 


2.明治20年(1887年)、明治天皇の御前で上演された演目は?

  (1)『京鹿子娘道成寺』  (2)『弁天娘女男白浪』  (3)『春興鏡獅子』  (4)『勧進帳』

  答え:(4)『勧進帳』
  解説:今日のことば天覧歌舞伎


3.関西などではいたずらっ子のことを、ある作品の登場人物に因んだ呼び方をします。ではその人物とは?

  (1)梅王丸  (2)いがみの権太郎  (3)千松  (4)坂田金平

  答え:(2)いがみの権太郎
  解説:今日のことば権太


4.『矢の根』『鳴神』などでお馴染みの江戸浄瑠璃とは?

  (1)半太夫節  (2)土佐節  (3)大薩摩節  (4)一中節

  答え:(3)大薩摩節
  解説:今日のことば大薩摩節その1
      今日のことば大薩摩節その2
      今日のことば大薩摩節その3
      今日のことば大薩摩節その4
      今日のことば大薩摩節その5


5.花道の突き当たりにあって、俳優の出や引っ込みに使われる小部屋を何と呼ぶ?

  (1)鳥屋  (2)幕だまり  (3)揚屋  (4)登場口

  答え:(1)鳥屋
  解説:今日のことば揚幕


※本想定問題は、実際の歌舞伎検定の試験問題とは異なります。