インタビュー・文 富樫佳織、構成 栄木恵子(編集部)

 人は衣裳や建築を文様で埋め尽くし、四季折々のモチーフや祝い事、祈りをデザインに込めてきました。
 絢爛豪華な歌舞伎の舞台には、先人が創り出した文様が溢れています。

東京藝術大学先端芸術表現科で教鞭をとり、唐草模様の誕生とデザインの変容を綴った『唐草抄』の著作もある伊藤俊治教授とともに文様の意味を解き明かしながら、歌舞伎を再発見します。
 今回は「源氏車」をとりあげます。 源氏物語の世界を象徴する文様に様々な意味を読み解くと、ますます舞台を観るのが楽しみになります。

  • 其の一『源氏車文様』のルーツ
    続きを読む
  • 其の二『義経千本桜』を彩る源氏車文様
    続きを読む
  • 其の三輪廻転生と流転する人生
    続きを読む
  • 其の四一枚のタイルの物語 『日本製マジョリカタイル』
    続きを読む

歌舞伎文様考

バックナンバー