舞台作品

歌舞伎最新舞台
【特別インタビュー+通常版本編】
鬼平犯科帳 血闘
配信期間
8月8日(金)~8月28日(木)
レンタル期間
7日間(購入時から7日間視聴可能)
料金
3,700円(税込)
【配役】
長谷川平蔵 = 松本幸四郎
普賢の獅子蔵 = 市川團十郎
同心小柳安五郎 = 市川中車
日置玄蕃 = 坂東巳之助
おまさ = 坂東新悟
長谷川銕三郎 = 市川染五郎
少女のおまさ = 市川ぼたん
閻魔の伴五郎 = 市川猿弥
三次郎妻おたね = 市川笑也
夜鷹おもん = 市川笑三郎
五鉄亭主助次郎 = 市川寿猿
無宿人相模の彦十 = 市川青虎
同心木村忠吾 = 中村吉之丞
夜鷹おこま = 澤村宗之助
吉間の仁三郎 = 大谷廣太郎
四之菱の九兵衛 = 松本錦吾
たずがねの忠助 = 市川門之助
与力佐嶋忠介 = 市川高麗蔵
相模の彦十 = 中村又五郎
平蔵妻久栄 = 中村雀右衛門
長谷川宣雄 = 松本白鸚
長谷川平蔵 = 松本幸四郎
普賢の獅子蔵 = 市川團十郎
同心小柳安五郎 = 市川中車
日置玄蕃 = 坂東巳之助
おまさ = 坂東新悟
長谷川銕三郎 = 市川染五郎
少女のおまさ = 市川ぼたん
閻魔の伴五郎 = 市川猿弥
三次郎妻おたね = 市川笑也
夜鷹おもん = 市川笑三郎
五鉄亭主助次郎 = 市川寿猿
無宿人相模の彦十 = 市川青虎
同心木村忠吾 = 中村吉之丞
夜鷹おこま = 澤村宗之助
吉間の仁三郎 = 大谷廣太郎
四之菱の九兵衛 = 松本錦吾
たずがねの忠助 = 市川門之助
与力佐嶋忠介 = 市川高麗蔵
相模の彦十 = 中村又五郎
平蔵妻久栄 = 中村雀右衛門
長谷川宣雄 = 松本白鸚
時代小説の大家・池波正太郎が生み出した傑作『鬼平犯科帳』は、“鬼の平蔵”と恐れられ、凶悪な盗賊一味を取り締まる“鬼平”が活躍する魅力的な物語。原作者の強い希望により初世松本白鸚(当時 八代目幸四郎)主演で映像化され、その後、二代目中村吉右衛門が当り役として長きにわたり演じ、ジプシー・キングス「インスピレイション」の調べとともに愛されてきました。「血闘」は“本所の銕(銕三郎)”と呼ばれた放蕩無頼の若き鬼平が登場する人気作。初夏の江戸を舞台に、火付盗賊改方長官の長谷川平蔵、平蔵を慕う同心と密偵たちが兇賊に立ち向かう血沸き肉躍る展開にご期待ください。
(令和7年7月 歌舞伎座)
●お客様の通信環境によりご覧いただけない場合もございます。ご購入の際は、配信プラットフォームの注意事項を必ずご一読ください。
◎こちらは『鬼平犯科帳 血闘』の特別インタビュー映像をご覧いただけるセット商品です。
<収録内容:①本編、②松本幸四郎 特別インタビュー>
◆松本幸四郎 特別インタビュー◆
―松本幸四郎が語る、“鬼平”こと長谷川平蔵の魅力―
本作の主演・松本幸四郎の特別インタビューを収録!テレビドラマ・映画でも演じてきた長谷川平蔵に感じる魅力とは。また、「二代目中村吉右衛門に捧ぐ―」と掲げられた言葉に込められた、1989年から2016年まで同役を演じてきた叔父・二代目吉右衛門についての敬意や、親子三代で舞台に立つことへの感慨、そして構成・演出も勤めた今回の舞台に懸ける意欲など、この配信のために語られた、特別なインタビューをお見逃しなく。
【出演】松本幸四郎