はじめに
お知らせ
舞台作品
トークショー
特別コンテンツ
リクエスト
お問い合わせ
舞台作品、トークショーから探す
舞台作品
トークショー
特別コンテンツ
ALL
(31)
歌舞伎最新舞台
(12)
名作セレクション
(9)
シネマ歌舞伎
(1)
with English explanation
(11)
市川笑也
(1)
市川門之助
(1)
市川團子
(3)
坂東彦三郎
(2)
河原崎権十郎
(1)
中村錦之助
(2)
中村萬壽
(2)
中村又五郎
(2)
中村壱太郎
(2)
中村時蔵
(2)
中村芝翫
(2)
中村歌六
(2)
八代目尾上菊五郎
(2)
片岡孝太郎
(3)
中村雀右衛門
(2)
片岡仁左衛門
(2)
通し狂言 菅原伝授手習鑑
(14)
秀山祭九月大歌舞伎
(14)
松本幸四郎
(7)
中村勘九郎
(1)
with English explanation
(9)
中村七之助
(2)
尾上松緑
(5)
尾上松也
(3)
坂東巳之助
(4)
中村隼人
(6)
中村米吉
(6)
中村歌昇
(8)
中村種之助
(6)
坂東新悟
(9)
中村橋之助
(5)
中村莟玉
(2)
尾上左近
(4)
坂東亀蔵
(3)
中村萬太郎
(3)
市川染五郎
(6)
尾上右近
(1)
松本白鸚
(2)
市川猿弥
(2)
片岡亀蔵
(1)
中村魁春
(3)
中村鴈治郎
(1)
市川中車
(2)
ALL
(1)
トークショー生配信
(1)
中村芝のぶ
(1)
河合雪之丞
(1)
紀尾井町家話
(1)
尾上松緑
(5)
尾上緑
(1)
ALL
(3)
配信オリジナル
(1)
通し狂言 菅原伝授手習鑑
(14)
秀山祭九月大歌舞伎
(14)
紺野ぶるま
(1)
三浦広平
(1)
イヤホンガイド
(3)
おすすめの検索キーワード
歌舞伎家話
紀尾井町家話
歌舞伎座
シネマ歌舞伎
5周年配信感謝祭
トップ
舞台作品
トークショー
特別コンテンツ
はじめに
お知らせ
リクエストやご相談
会社概要
プライバシーポリシー
絶賛配信中!
with English explanation
Welcome to Kabukiza
ようこそ歌舞伎座へ
【Title】 ['Welcome to Kabukiza'] *With English subtitles ※英語字幕をオフにすることはできません 〈Welcome to Kabukiz
詳細を見る
視聴する
with English explanation
The Brand-new Kabuki "NARUTO"
新作歌舞伎「NARUTO」
['NARUTO'] *With English subtitles This product is sold as a set of ACT1 and ACT2. ※英語字幕のオフはできません。
詳細を見る
視聴する
歌舞伎最新舞台
通し狂言 菅原伝授手習鑑
Aプロ<加茂堤>
【配役】 桜丸 = 中村歌昇 八重 = 坂東新悟 苅屋姫 = 尾上左近 斎世親王 = 中村米吉 三善清行 = 坂東亀蔵
詳細を見る
視聴する
歌舞伎最新舞台
通し狂言 菅原伝授手習鑑
Aプロ<筆法伝授>
【配役】 菅丞相 = 片岡仁左衛門 武部源蔵 = 松本幸四郎 戸浪 = 中村時蔵 梅王丸 = 中村橋之助 菅秀才 = 中村秀乃介 荒島主税 = 中村吉之丞 左中弁希世 = 市村橘太郎
詳細を見る
視聴する
歌舞伎最新舞台
通し狂言 菅原伝授手習鑑
Aプロ<道明寺>
【配役】 菅丞相 = 片岡仁左衛門 立田の前 = 片岡孝太郎 宿禰太郎 = 尾上松緑 判官代輝国 = 八代目尾上菊五郎 苅屋姫 = 尾上左近 贋迎い弥藤次 = 片岡松之助 奴宅内 = 中
詳細を見る
視聴する
歌舞伎最新舞台
通し狂言 菅原伝授手習鑑
Aプロ<車引>
【配役】 松王丸 = 松本幸四郎 梅王丸 = 市川染五郎 桜丸 = 尾上左近 杉王丸 = 大谷廣太郎 藤原時平 = 松本白鸚
詳細を見る
視聴する
歌舞伎最新舞台
通し狂言 菅原伝授手習鑑
Aプロ<賀の祝>
【配役】 桜丸 = 中村時蔵 八重 = 中村壱太郎 梅王丸 = 中村橋之助 春 = 中村種之助 千代 = 坂東新悟 松王丸 = 中村歌昇 白太夫 = 中村又五郎
詳細を見る
視聴する
歌舞伎最新舞台
通し狂言 菅原伝授手習鑑
Aプロ<寺子屋>
【配役】 松王丸 = 尾上松緑 武部源蔵 = 松本幸四郎 戸浪 = 片岡孝太郎 春藤玄蕃 = 坂東亀蔵 小太郎 = 中村種太郎 菅秀才 = 中村秀乃介 下男三助 = 中村吉之丞 百姓吾
詳細を見る
視聴する
with English explanation
海外配信のみ
Love Letters from the Pleasure Quarters
廓文章 吉田屋
['Love Letters from the Pleasure Quarters'] *With secondary audio in English ※副音声なしでのご視聴はできません。ご注意く
詳細を見る
視聴する
with English explanation
海外配信のみ
Two Maidens at Dōjōji Temple
京鹿子娘二人道成寺
['Two Maidens at Dōjōji Temple'] *With secondary audio in English ※副音声なしでのご視聴はできません。ご注意ください。 *Not
詳細を見る
視聴する
with English explanation
Sukeroku, the Flower of Edo
助六由縁江戸桜
['Sukeroku, the Flower of Edo'] *With secondary audio in English ※副音声なしでのご視聴はできません。ご注意ください。 *Not a
詳細を見る
視聴する
with English explanation
Yoshitsune and the Thousand Cherry Trees
義経千本桜 川連法眼館
['The Mansion of the Kawatsura Hōgen' from 'Yoshitsune and the Thousand Cherry Trees' *With seconda
詳細を見る
視聴する
with English explanation
The Lovers' Suicide at Sonezaki
曽根崎心中
['The Lovers' Suicide at Sonezaki'] *With secondary audio in English ※副音声なしでのご視聴はできません。ご注意ください。
詳細を見る
視聴する
with English explanation
The Priest Shunkan
平家女護島 俊寛
[ 'The Priest Shunkan' from 'The Heike and the Island of Women' ] *With secondary audio in English
詳細を見る
視聴する
with English explanation
Pulling the Carriage Apart
菅原伝授手習鑑 車引
['Pulling the Carriage Apart’ from ‘Sugawara’s Secrets of Calligraphy'] *With secondary audio in En
詳細を見る
視聴する
with English explanation
The Five Thieves
弁天娘女男白浪
['The Hamamatsuya Textile Shop' and 'The Gathering along the Inase River Bank' from 'The Five Thieve
詳細を見る
視聴する
特別コンテンツ
KABUKIZA耳寄ナビ動画『車引』『賀の祝』『寺子屋』
ご案内役:石塚みず絵(イヤホンガイド解説者)
詳細を見る
視聴する
特別コンテンツ
KABUKIZA耳寄ナビ動画『加茂堤』『筆法伝授』『道明寺』
ご案内役:吉崎典子(イヤホンガイド解説者)
詳細を見る
視聴する
歌舞伎最新舞台
通し狂言 菅原伝授手習鑑
Bプロ<加茂堤>
【配役】 桜丸 = 中村萬太郎 八重 = 中村種之助 苅屋姫 = 中村米吉 斎世親王 = 坂東新悟 三善清行 = 坂東亀蔵
詳細を見る
視聴する
歌舞伎最新舞台
通し狂言 菅原伝授手習鑑
Bプロ<筆法伝授>
【配役】 菅丞相 = 松本幸四郎 武部源蔵 = 市川染五郎 戸浪 = 中村壱太郎 梅王丸 = 中村橋之助 菅秀才 = 中村秀乃介 荒島主税 = 中村松江 左中弁希世 = 市村橘太郎 腰
詳細を見る
視聴する
歌舞伎最新舞台
通し狂言 菅原伝授手習鑑
Bプロ<道明寺>
【配役】 菅丞相 = 松本幸四郎 立田の前 = 片岡孝太郎 宿禰太郎 = 中村歌昇 判官代輝国 = 中村錦之助 苅屋姫 = 中村米吉 贋迎い弥藤次 = 片岡松之助 奴宅内 = 坂東彦三郎
詳細を見る
視聴する
歌舞伎最新舞台
通し狂言 菅原伝授手習鑑
Bプロ<車引>
【配役】 松王丸 = 中村芝翫 梅王丸 = 尾上松緑 桜丸 = 中村錦之助 杉王丸 = 大谷廣太郎 藤原時平 = 河原崎権十郎
詳細を見る
視聴する
歌舞伎最新舞台
通し狂言 菅原伝授手習鑑
Bプロ<賀の祝>
【配役】 桜丸 = 八代目尾上菊五郎 八重 = 中村米吉 梅王丸 = 中村萬太郎 春 = 中村種之助 千代 = 坂東新悟 松王丸 = 坂東彦三郎 白太夫 = 中村歌六
詳細を見る
視聴する
歌舞伎最新舞台
通し狂言 菅原伝授手習鑑
Bプロ<寺子屋>
【配役】 松王丸 = 松本幸四郎 武部源蔵 = 市川染五郎 戸浪 = 中村時蔵 春藤玄蕃 = 松本錦吾 小太郎 = 中村種太郎 菅秀才 = 中村秀乃介 下男三助 = 中村吉之丞 百姓吾
詳細を見る
視聴する
名作セレクション
【5周年配信感謝祭】
どんつく
【配役】 荷持どんつく = 坂東巳之助 親方鶴太夫 = 中村歌昇 太鼓打 = 中村種之助 大工 = 中村隼人 子守 = 中村莟玉 若旦那 = 中村橋之助 芸者 = 中村米吉 白酒売 =
詳細を見る
視聴する
名作セレクション
【5周年配信感謝祭】
魚屋宗五郎
【配役】 魚屋宗五郎 = 尾上松也 女房おはま = 坂東新悟 小奴三吉 = 中村種之助 磯部主計之助 = 中村隼人 菊茶屋娘おしげ = 中村莟玉 菊茶屋女房おみつ = 中村歌女之丞 父太
詳細を見る
視聴する
名作セレクション
【5周年配信感謝祭】
信康
【配役】 徳川信康 = 市川染五郎 松平康忠 = 中村鴈治郎 平岩親吉 = 中村錦之助 本多重次 = 市川高麗蔵 大久保忠佐 = 坂東亀蔵 大久保忠泰 = 大谷廣太郎 御台徳姫 = 中村
詳細を見る
視聴する
名作セレクション
【5周年配信感謝祭】
心中月夜星野屋
【配役】 おたか = 中村七之助 星野屋照蔵 = 市川中車 母お熊 = 市川猿弥 和泉屋藤助 = 片岡亀蔵 (令和2年12月 歌舞伎座)
詳細を見る
視聴する
名作セレクション
【5周年配信感謝祭】
爪王
【配役】 狐 = 中村勘九郎 鷹 = 中村七之助 庄屋 = 中村橋之助 鷹匠 = 坂東彦三郎 (令和5年12月 歌舞伎座)
詳細を見る
視聴する
名作セレクション
【5周年配信感謝祭】
【副音声解説付き】伊達競曲輪鞘當/三社祭
【配役】 〈鞘當〉 不破伴左衛門 = 中村歌昇 名古屋山三 = 中村隼人 茶屋女房お新 = 坂東新悟 〈三社祭〉 悪玉 = 市川染五郎 善玉 = 市川團子 【副音声解説】 〈
詳細を見る
視聴する
名作セレクション
【5周年配信感謝祭】
伊達競曲輪鞘當/三社祭
【配役】 〈鞘當〉 不破伴左衛門 = 中村歌昇 名古屋山三 = 中村隼人 茶屋女房お新 = 坂東新悟 〈三社祭〉 悪玉 = 市川染五郎 善玉 = 市川團子 (令和3年8月 歌舞
詳細を見る
視聴する
名作セレクション
【5周年配信感謝祭】
旅噂岡崎猫
【配役】 おさん実は猫の怪 = 坂東巳之助 由井民部之助 = 中村橋之助 お袖 = 坂東新悟 (令和5年12月 歌舞伎座)
詳細を見る
視聴する
名作セレクション
【5周年配信感謝祭】
新・水滸伝
【配役】 林冲 = 中村隼人 お夜叉 = 中村壱太郎 李逵 = 中村福之助 張進 = 中村歌之助 彭玘 = 市川團子 祝彪 = 市川青虎 燕青 = 市川寿猿 時遷 = 嘉島典俊 姫虎
詳細を見る
視聴する
with English explanation
海外配信のみ
Heron Maiden
シネマ歌舞伎 鷺娘
['Heron Maiden'] *With English subtitles※英語字幕なしでのご視聴はできません。ご注意ください。 *Not available in Japan※海外配信のみ
詳細を見る
視聴する
配信オリジナル
尾上松也の歌舞伎おもしろ研究所
尾上松也 紺野ぶるま 三浦広平(イヤホンガイド解説者) 尾上徳松 尾上まつ虫
詳細を見る
視聴する
シネマ歌舞伎
刀剣乱舞 月刀剣縁桐
【配役】 三日月宗近=尾上松也 小狐丸/足利義輝=尾上右近 同田貫正国/松永大和之助久直=中村鷹之資 髭切/義輝妹 紅梅姫=中村莟玉 膝丸=上村吉太朗 小烏丸=河合雪之丞 異界の翁=澤村
詳細を見る
視聴する