大阪松竹座に「宝恵駕行列」、猿之助、中車が参加

市川猿之助市川中車
 

 1月10日(木)、大阪 今宮戎神社の「十日戎」の本戎「宝恵駕行列(ほえかごぎょうれつ)」に参加した市川猿之助、市川中車が大阪松竹座前で新年のご挨拶を行いました。

 毎年恒例の「宝恵駕行列」は、江戸時代の旦那衆が芸妓衆を駕籠(かご)に乗せて、商売繁盛の神様「えべっさん」を祀る今宮戎神社へ参拝したのが始まりとされています。

 今年の行列では、快晴の空の下、「二代目市川猿翁 四代目市川猿之助 九代目市川中車襲名披露 壽 初春大歌舞伎」に出演中の猿之助、中車が、餅花や提灯などで飾られた華やかな紅白の駕籠に乗込み、芸妓衆や福娘らとともに、ミナミの街を賑やかに練り歩きました。

 担ぎ手の「ホーエカーゴ」の声がかかるなか、道頓堀の沿道から猿之助と中車の屋号「澤瀉屋!」の声が響き、行列を大いに盛り上げます。そして、松竹座に行列が近づくと、従業員がしころ太鼓を鳴り響かせ、劇場関係者が一行を出迎えました。

 劇場正面では大勢のお客様に見守られつつ、二人が新年のご挨拶。歌舞伎の隆盛と大阪のますますの発展を祈念して、"大阪締め"による手打ちが行われました。

 猿之助、中車はその後、戎橋に設けられた特設舞台に移動し、そこでも大勢の熱い視線を浴びながらご挨拶。ますますの隆盛が祈願され、初春の道頓堀に手打ちの音が華々しく響き渡ると、行列の勢いも再び大きく盛り上がりました。

 大阪松竹座「二代目市川猿翁 四代目市川猿之助 九代目市川中車襲名披露 壽 初春大歌舞伎」は今月26日までです。

大阪松竹座に「宝恵駕行列」

2013/01/10