歌昇、種之助、廣松、隼人が「明治座花形舞踊公演」出演

meijiza_buyokai.jpg

左より、中村江梨、中村隼人、中村種之助、藤間勘十郎、中村歌昇、大谷廣松、花柳芳次郎

 

 

 11月27日(水)・28日(木)、東京 明治座で「明治座花形舞踊公演」が行われ、藤間勘十郎プロデュースのもと若手日本舞踊家とともに、中村歌昇、中村種之助、大谷廣松、中村隼人が出演します。

 歌舞伎舞踊の振付で活躍する日本舞踊家の藤間勘十郎が、「これからの舞踊界、歌舞伎界で前へ出ていくだろう人たち」を集めた舞踊公演が行われます。公演を前にした会見では、勘十郎と出演者から平成生まれの6人が出席し、緊張のなか、大きな舞台での公演、同世代との共演について、期待と意気込みを語りました。

 『操り三番叟』を踊る歌昇と隼人。「いずれは歌舞伎公演で踊れれば」と、勘十郎に言われた歌昇は、「まだまだ基礎をやらなければいけないのですが、歌舞伎役者としての色も出さないといけない。少しずつ変わっていけるようにしたい」と、謙虚に答えました。隼人も「これを機に、自分を出すきっかけをつかめればいいなと。歌昇のおにいさんが本公演でやるときにご一緒できる後見役を目指します」と、意欲を見せました。

 勘十郎が「若手立役の登竜門」と位置づける『三社祭』。「ずっとやりたいと思っていた」と言う種之助が、廣松と踊ります。「もっともっと踊りたい。同じ年で、二男どうし、長男の陰に隠れないよう頑張ります!」との頼もしい種之助の発言を受けて廣松は、「なんて楽しい踊りなんだろうと思っていた『三社祭』、うれしいです。これからにつながる最初の一歩になれば」と、こちらも熱い気持ちをのぞかせました。

 女性舞踊家が華やかに踊る『歌舞伎草紙』以外はすべて素踊り。花柳流の特色を出す『夢殿』ほか、歌舞伎とは違った趣向の大作『六歌仙容彩』、古風ながらも舞踊の要素が詰まった『一人景清』、早替りも見せる『来宵蜘蛛絲』と、20代、30代の17人が舞踊の流派を超え、舞踊と歌舞伎の垣根を超えて競演します。"若さ"という未知数の魅力と乗り越えていく力を武器に、「現代のお客様に面白く見ていただく」ことを目指す舞踊公演、ぜひ劇場でそのパワーを感じてください。

明治座花形舞踊公演

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
明治座花形舞踊公演
藤間勘十郞プロデュース

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時、演目と配役
2013年11月27日(水)18:00開演(21:00終演予定)

長唄『操り三番叟』(あやつりさんばそう)
  三番叟:中村歌昇
  後見:中村隼人

清元『三社祭』(さんじゃまつり)
  悪玉:中村種之助
  善玉:大谷廣松

清元・長唄『六歌仙容彩』(ろっかせんすがたのいろどり)
「僧正遍昭」
  僧正遍昭:尾上菊之丞
  小野小町:中村江梨
「文屋康秀」
  文屋康秀:尾上菊之丞
「在原業平」
  小野小町:中村江梨
  在原業平:花柳芳次郎
「喜撰法師」
  喜撰法師:藤間勘十郞
  祇園のお梶:市川ぼたん
「大伴黒主」
  大伴黒主:藤間勘十郞
  小野小町:市川ぼたん

11月28日(木)18:00開演(21:00終演予定)
長唄『歌舞伎草紙』(かぶきぞうし)
  名古屋山三:市川ぼたん
  出雲阿国:中村江梨

長唄『夢殿』(ゆめどの)
  花柳芳次郎

常磐津『一人景清』(ひとりかげきよ)
  悪七兵衛景清:尾上菊之丞

常磐津・長唄『来宵蜘蛛絲』(くべきよいくものいとすじ)
  小姓、座頭、傾城実ハ蜘蛛の精:藤間勘十郞
  坂田金時:中村種之助
  碓井貞光:中村隼人
  源頼光:中村歌昇

場所
明治座
東京都中央区日本橋浜町2-31-1

チケット
S席(1階席、2階席正面):10,000円 A席(2階席左右):8,000円 B席(3階席正面):5,000円 C席(3階席左右):3,000円
※料金は税込

明治座チケットセンター 03-3666-6666(10:00~17:00)
※2日間通し券(S席)の販売も受付中

明治座インターネット予約「席とりくん」

チケットWeb松竹
※公演会場には切符引取機は設置されません。事前にお引取ください。
※チケットホン松竹での販売はありません。チケットWeb松竹のみの販売です。

チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:431-945)
ローソンチケット 0570-084-003(Lコード:35330) 0570-000-407(オペレータ対応 10:00~20:00)
イープラス

お問い合わせ
明治座 03-3660-3939(10:00~17:00)

2013/10/25