ニュース

歌舞伎座「六月大歌舞伎」初日開幕

歌舞伎座「六月大歌舞伎」初日開幕

 

 

 6月2日(木)、歌舞伎座「六月大歌舞伎」が開幕しました。

 今月の歌舞伎座は、三大義太夫狂言の一つ『義経千本桜』を三部制で上演。碇知盛、いがみの権太、狐忠信の三人に焦点を当て、物語がよりわかりやすく、ご覧いただけます。

 

 第一部の幕開きは、染五郎が初役で平知盛を勤める「渡海屋・大物浦」。壮絶な立廻りで義経を討とうとする執念を見せた後、客席も息を飲む入水で幕となりました。

 

  また、この日初お目見得を迎えた市川右近の長男、武田タケルは、長いせりふをものともせず、しっかりと大きな声で安徳帝を勤め上げ、その可愛らしい姿に、たくさんの祝福の拍手が起こりました。

 

 第一部の「時鳥花有里」では、西国下向を断念し、大和国へと向かう義経を梅玉が演じます。その梅玉のもとへ現れる白拍子の魁春、傀儡子の染五郎らが、その正体を顕し、義経の進むべき道を示すまでを、華やかな舞踊で見せます。

 

 第二部では、「木の実・小金吾討死」と「すし屋」を上演。幸四郎が16年ぶりにいがみの権太を勤めました。

 

 “いがみ”と呼ばれ父に勘当されながらも、善心に立ち返り恩を返そうとする権太の悲劇をたっぷりと見せ、染五郎の弥助、猿之助のお里、秀太郎の小せんと彦三郎の梶原平三と、豪華顔合わせでの上演となりました。

 

 第三部は、通常は「大物浦」の後に上演されることの多い「道行初音旅」で幕が開きます。猿之助の佐藤忠信実は源九郎狐と、染五郎の静御前が、満開の桜の中、美しい道行舞踊を見せます。

 

 そして第三部の切は、猿之助が第五期歌舞伎座開場後初となる宙乗りを見せる「川連法眼館」です。両親の皮を張ってつくられた‟初音の鼓”を義経から賜り、その喜びを体中で表現する猿之助の狐忠信が、ゆうゆうと宙に飛び立つ姿に、客席も大きく沸きました。

 

 史実にも有名な義経の流浪を軸として練り上げられた名作を、新たな形でご覧いただく今月の歌舞伎座へ、ぜひご来場ください。

 歌舞伎座「六月大歌舞伎」は、6月26日(日)までの公演。チケットは、チケットWeb松竹チケットWeb松竹スマートフォンサイトチケットホン松竹にて販売中です。

2016/06/03