公演情報詳細
二〇〇八 渋谷・コクーン歌舞伎 | ||
夏祭浪花鑑 | なつまつりなにわかがみ |
当公演は終了いたしました。
2008年6月10日(火)~29日(日)
劇場:シアターコクーン
料金(税込)
- 1等平場席13,000円
- 1等椅子席13,000円
- 2等席9,000円
- 3等席5,000円
_________________
立見A(当日券のみ) 3,500円
立見B(当日券のみ) 2,500円
※当日券は、劇場窓口にて、各公演の開演1時間前より販売いたします。立見Bは、立見A完売後に販売いたします。
日程詳細
2008年6月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | |||
| 12:0013:3017:0018:30 | ---〇 | -〇-〇 | -〇-- | ---〇 | 〇-〇- | ||
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | |
| 12:0013:3017:0018:30 | 〇-〇- | -〇-- | -〇-〇 | -〇-- | -〇-〇 | ---☆ | ☆-☆- |
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |
| 12:0013:3017:0018:30 | ☆-☆- | ---☆ | -☆-☆ | ---☆ | -☆-- | ---☆ | ☆-☆- |
| 29 | |||||||
| 12:0013:3017:0018:30 | ☆-☆- |
2008年6月
| 12:00 | 13:30 | 17:00 | 18:30 | |
|---|---|---|---|---|
| 10 (火) |
- | - | - | 〇 |
| 11 (水) |
- | 〇 | - | 〇 |
| 12 (木) |
- | 〇 | - | - |
| 13 (金) |
- | - | - | 〇 |
| 14 (土) |
〇 | - | 〇 | - |
| 15 (日) |
〇 | - | 〇 | - |
| 16 (月) |
- | 〇 | - | - |
| 17 (火) |
- | 〇 | - | 〇 |
| 18 (水) |
- | 〇 | - | - |
| 19 (木) |
- | 〇 | - | 〇 |
| 20 (金) |
- | - | - | ☆ |
| 21 (土) |
☆ | - | ☆ | - |
| 22 (日) |
☆ | - | ☆ | - |
| 23 (月) |
- | - | - | ☆ |
| 24 (火) |
- | ☆ | - | ☆ |
| 25 (水) |
- | - | - | ☆ |
| 26 (木) |
- | ☆ | - | - |
| 27 (金) |
- | - | - | ☆ |
| 28 (土) |
☆ | - | ☆ | - |
| 29 (日) |
☆ | - | ☆ | - |
演目と配役
夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)
| 団七九郎兵衛 一寸徳兵衛 徳兵衛女房お辰 玉島磯之丞 傾城琴浦 徳兵衛女房お辰 三河屋義平次 大鳥佐賀右衛門 釣舟三婦 団七女房お梶 | 中村 勘三郎 中村 橋之助 中村 勘太郎 中村 七之助 笹野 高史片岡 亀蔵 坂東 彌十郎 中村 扇雀 |
みどころ
夏祭浪花鑑
1996年の第二回コクーン歌舞伎で初演された『夏祭浪花鑑』は、串田和美の斬新な演出によって、この作品が持つ物語の魅力を際立たせ、大好評を博しました。2003年の再演では、さらに演出を練り上げ、絶賛を浴びたことは記憶に新しいことです。 そして今年2008年6月、渋谷の街を沸かせた名作が、さらなる進化を遂げて戻ってきます。
放蕩が過ぎたために勘当された玉島磯之丞は、ふとしたことから殺人の罪を犯してしまいます。しかし家来筋にあたる魚売りの団七九郎兵衛とその妻のお梶、磯之丞の父の兵太夫に恩ある俠客の一寸徳兵衛や釣船の三婦らが力を合わせ、磯之丞を救うために心を砕いています。
一方、磯之丞の恋人である琴浦に思いを寄せる大鳥佐賀右衛門は、団七の舅の三河屋義平次と共に、琴浦を奪うはかりごとを企みます。また磯之丞を匿うために、潔い振る舞いを見せる徳兵衛の女房お辰。恩ある人のために立ち働く人々でしたが、物語は意外な展開を見せていき……。
だんじり囃子が熱気溢れる舞台を盛り上げる名作をどうぞご期待下さい!
続きを読む
