【公演延期】團蔵「霊山寺奉納歌舞伎」出演への思い
8月22日(土)・23日(日)、徳島県 霊山寺において、「八世市川團蔵五十回忌追善 四国霊場一番札所 霊山寺奉納歌舞伎」が行われます。出演の市川團蔵が公演への思いを語りました。
※本公演は延期となりました。詳細はこちらをご覧ください。
▼
八世團蔵(1882-1966)は当代の祖父に当たり、明治19(1886)年10月中村座で初舞台を踏み、昭和41(1966)年4月歌舞伎座で珍しい引退披露興行を行いました。翌月、四国八十八ヶ所霊場をお参りする遍路の旅に出て、結願ののち瀬戸内海の船上で消息を絶っています。
初世吉右衛門の一座で重要な脇役を勤め、後年は老け役として活躍しました。その八世團蔵の五十回忌となる今年、供養の公演が行われることになりました。
公演は、八世團蔵が先代の住職と懇意になったという遍路の発願の寺、霊山寺(りょうぜんじ)と、NPO法人とくしま傾く会が主催。霊山寺の大師堂に舞台をしつらえ、團蔵が『勧進帳』の勧進帳の読み上げと「延年の舞」を披露します。「五十回忌の節目に呼んでいただき、『延年の舞』を勤める栄誉を喜んでおります。初代から各代の團蔵の魂の冥福を祈り、全身全霊で勤めさせていただきます」と、團蔵は感謝しました。
「祖父は84歳でも足腰がしっかりしていて、口跡がすごくよかった。引退興行でも衰えぬ口跡を披露し、『鬼一法眼三略巻』の「菊畑」の鬼一と『助六』の意休を勤め上げました」と、当時を振り返った團蔵。まだ15歳だったにもかかわらず、『鬼一法眼』の「書写山」「弁慶出立」で「鬼若丸という、弁慶の若い頃のお役を勤めさせていただきました。祖父のおかげです」。
きっちりしていて私生活もまじめ。明治の昔気質の役者――。それが團蔵の見た祖父、八世團蔵です。祖父の気持ちは理解のしようもなかったと言いながらも、八世の父の七世團蔵が明治期の名優と呼ばれた一人で、「名優の名前を大きくできなかったのが心残りだったことを、祖母から聞きました。“気に入ったところがあったら、そこで仙人になるかもしれないよ”などと言ってお遍路に出ました」と、遠い記憶をよみがえらせながら語りました。
▼
「祖父を知る人も少なくなりました。節目でこのようなことができるのを本当にありがたく思っております」。團蔵の名跡は孫にと書き残していた八世團蔵の願いどおり、九代目を継いだ團蔵が、追善の舞台に立ちます。ぜひ、ゆかりの地で行われる公演で、亡き人を偲ぶひとときをお過ごしください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
八世市川團蔵五十回忌追善
四国霊場一番札所 霊山寺奉納歌舞伎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一、対談 ~八世團蔵丈を偲んで
市川團蔵
聞き手:葛西聖司
阿波の国の子ども歌舞伎による
二、国訛嫩笈摺 (くになまりふたばのおいずる)
どんどろ大師の場
奉納舞踊『勧進帳』より
三、延年の舞(えんねんのまい)
武蔵坊弁慶:市川團蔵
■日時
2015年8月22日(土)・23日(日)
11:00/15:30開演
■場所
霊山寺 大師堂
徳島県鳴門市大麻町板東塚鼻126
■入場料(税込)
A席:8,800円(霊山寺のみのお取扱い)
B席:6,000円(チケットWeb松竹、阿波交通のみのお取扱い)
2015年6月6日(土)10:00~
チケットWeb松竹(B席のみ)
・一番札所霊山寺 088-689-1111(A席のみ)
阿波交通 088-602-4888(10:00~18:30 日曜休、B席のみ)
※阿波交通では徳島駅前からのバス乗車券付きチケットも販売あり
■お問い合わせ
NPO法人とくしま傾く会 080-3922-2565