ニュース
こども歌舞伎スクール「寺子屋」第四期生募集、お稽古見学会開催のお知らせ
12月1日(木)、こども歌舞伎スクール「寺子屋」第四期生の募集が始まります。また、入校希望者に向けたお稽古見学会も開催、11月17日(木)より申し込みが受付になります。
▼
歌舞伎が大好きなお子様、和の文化を知りたい、身につけたいお子様が興味を持って学べる、こども歌舞伎スクール「寺子屋」。歌舞伎座の稽古場で礼儀作法や歌舞伎子役の基礎を学ぶことができ、開校から3年が経ち、実際に歌舞伎の舞台に立つ生徒さんも少なくありません。
今回、来年4月からの第四期生の募集受付が、12月1日(木)から始まるにあたり、現在、学んでいる様子を実際にご覧いただける「お稽古見学会」が開催されることになりました。基礎コースの指導方法や授業の雰囲気がおわかりいただけますので、入学ご希望のお子様、保護者の方々も安心してご応募いただけることでしょう。
「寺子屋」入学申込みにあたっては、プレエントリーが必須条件です。下記をご覧のうえ、期間内にプレエントリーをお済ませください。また、「お稽古見学会」は先着順ですので、ご希望の方はお早めにお申込みください。

▲ 今年のこども歌舞伎スクール「寺子屋」修了発表会。木挽町ホールの舞台で『菅原伝授手習鑑』「寺子屋」の一場面を上演しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━
こども歌舞伎スクール「寺子屋」
第四期生募集要項
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■募集人員
「梅」(基礎コース)各クラス10名×2クラス
1. 土曜日 10:00~11:30
柿組かきぐみ(4 歳・5歳)
2. 日曜日 10:00~11:30
萌葱組もえぎぐみ(小学1~4年生)
※年齢や学年は2017年4 月1日時点を基準とします。
■応募資格
1. 2007(平成19)年4月2日~2013(平成25)年4月1日生まれの男女
2. 保護者の送迎と授業見学が可能であること
■エントリー方法
1. プレエントリー(インターネット受付)
2016年12月1日(木)~12月22日(木)
2. 本エントリー(郵送受付)
2017年1月5日(木)~1月13日(金)必着
※プレエントリー者にのみ、応募用紙を配布。応募ご希望者は必ずプレエントリーを行ってください。
■選考方法
応募多数の場合、書類と面接にて選考されます。
・1月下旬 一次書類選考結果発表(予定)
・2月4日(土)、5日(日)、11日(土・祝)、12日(日)いずれかで二次面接選考
※面接受験事務手数料:1,000円(税込)
※場所は東銀座で、30分程度を予定
※詳細な日時は事務局が指定し、書類選考結果通知時にお知らせします。
・3月上旬まで 二次面接選考結果通知
※3月下旬に入校説明会を行い、4月上旬に入校式を行います。選考スケジュールは変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第四期入校希望者向け お稽古見学会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時
1. 2016年12月10日(土)10:30~11:00 基礎コース柿組(4、5歳)
2. 2016年12月11日(日)10:30~11:00 基礎コース萌葱組(小学1~4年生)
※いずれも「歌舞伎演技」15分、「日本舞踊」15分の授業をご覧いただきます。
※1、2のどちらかをご選択ください。ご応募いただくお子様と受講生の年齢は異なっても構いません。
■場所
歌舞伎座内稽古場
■募集人数
各回15組(お子様+保護者様の2名1組)
※保護者様のみのご参加も可能です。
■応募方法
定員に達したため「お稽古見学会」の募集は締切られました。たくさんのご応募ありがとうございました。
■第四期生募集、お稽古見学会についてのお問い合わせ
松竹株式会社 こども歌舞伎スクール「寺子屋」 03-5550-1678(平日10:00~18:00)
※ご応募の際は必ず、上記のサイトより、カリキュラム、在校可能期間、受講料、受講料以外にかかる経費や保護者様へのご負担など、詳細をよくお読みになってからお申込みください。