公演情報詳細
平成19年度 | ||
歌舞伎鑑賞教室 | ||
歌舞伎・その美と歴史への招待 |
当公演は終了いたしました。
2007年5月30日(水)~6月18日(月)
劇場:巡業
日程詳細
2007年5月
-
日(曜日)
開演
時間会 場
チケット
Web松竹お問い合わせ先
-
30(水)
−18:00
松山市民会館
(松竹まつやま歌舞伎)愛媛県 松山市
-
089-946-2888
-
31(木)
−18:00
サンポートホール高松
(松竹さぬき歌舞伎)香川県 高松市
-
087-825-5010
2007年6月
-
日(曜日)
開演
時間会 場
チケット
Web松竹お問い合わせ先
-
2(土)
−13:00
川西市文化会館
(川西市歌舞伎鑑賞教室)兵庫県 川西市
-
072-740-1117
-
4(月)
13:0016:00
大阪芸術大学 芸術劇場
(大阪芸術大学歌舞伎鑑賞教室)大阪府 南河内郡
-
0721-93-3781
-
5(火)
−14:00
大阪厚生年金会館
大阪府 大阪市
-
チケットホン松竹
-
6(水)
11:0014:00
大阪厚生年金会館
大阪府 大阪市
-
チケットホン松竹
-
8(金)
−18:30
朝来市和田山ジュピターホール
兵庫県 朝来市
-
079-672-1000
-
9(土)
−14:00
堺市民会館
大阪府 堺市
-
072-252-3993
-
10(日)
−13:00
岡山市民会館
(備前おかやま歌舞伎)岡山県 岡山市
-
086-232-9714
-
11(月)
11:0014:00
奈良県橿原文化会館
奈良県 橿原市
-
0744-23-2771
-
12(火)
11:00−
吹田市文化会館
大阪府 吹田市
-
06-6380-2221
-
13(水)
−14:00
神戸文化ホール
兵庫県 神戸市
-
078-351-3535
-
14(木)
10:3014:00
神戸文化ホール
兵庫県 神戸市
-
078-351-3535
-
15(金)
10:0014:00
池田市民文化会館
大阪府 池田市
-
072-761-8811
-
16(土)
−14:00
紀南文化会館
和歌山県 田辺市
-
0739-26-9943
-
18(月)
−14:00
和歌山県民文化会館
和歌山県 和歌山市
-
073-436-1331
演目と配役
一、歌舞伎へのご案内
解説 | 上村吉弥 |
二、恋飛脚大和往来(こいのたよりやまとおうらい)
新口村の場
孫右衛門 梅川 忠兵衛 | 片岡 我當 上村 吉弥 片岡 進之介 |
みどころ
一、歌舞伎へのご案内
「歌舞伎を見に行きたいけど、歌舞伎について何も知らないとちょっと不安...」そんな人のために、みどころ、音楽、歴史など歌舞伎のイロハを楽しく、わかりやすく解説していく、歌舞伎入門です。より一層歌舞伎を身近に感じていただけることでしょう。
二、恋飛脚大和往来(こいのたよりやまとおうらい) 新口村の場
正徳元(1711)年、近松門左衛門が書いた浄瑠璃『冥途の飛脚』をもとに作られ、寛政8年(1796)正月、大坂・角の芝居で初演された世話物の代表的な作品で、大坂の飛脚屋の亀屋忠兵衛と遊女梅川との悲しい恋の物語です。忠兵衛が梅川の身請けを八右衛門と張り合って、公金に手を付けてしまい死を覚悟するくだりが前の場面で描かれ、この「新口村の場」では、忠兵衛と梅川が死ぬ前に忠兵衛の故郷へ逃げ、忠兵衛の父・孫右衛門との涙の別れとなります。雪の白、忠兵衛と梅川の黒の衣裳…と色彩美も見どころです。宝永7年(1710)に起った実際の事件がモデルで、忠兵衛は捕らえられ処刑、梅川は尼になったと伝えられています。
【あらすじ】
八右衛門との言い合いの末、公金の封を切って店の金を横領した忠兵衛は、その金で身請けした遊女梅川と共に逃避行を続け、雪がしんしんと降る中を大和国新口村にたどりつきます。すでに厳しい詮議の手がのびていることを知り、とりあえず知り合いの家に身を隠す二人。そこへ父・孫右衛門が通りかかり、薄氷に足を滑らせ転んでしまいます。見かねた梅川が走り寄って介抱すると、他人とは思えぬ手厚い介抱にすべてを察した孫右衛門は、息子の身代わりで入牢している養母の義理ゆえ、息子に会えないことを伝えます。そこで苦肉の策として、孫右衛門に目隠しをして忠兵衛に会わせます。しかし、その時に追手の太鼓の音が聞こえ、別れを惜しむ間もなく、二人を裏道から逃がしてやる孫右衛門に、雪が、またひとしきり降りかかるのでした。
続きを読む