ニュース
カルチャー講座第17期「もっと楽しむ歌舞伎」開講のお知らせ
12月から、歌舞伎座隣「スペース・マザーズ」で、歌舞伎関連のカルチャー講座が新期開講します。
▼
歌舞伎座「十二月大歌舞伎」の第二部『らくだ』でも演出にあたっている今井豊茂氏の人気講座。今期も、数々の公演で演出・補綴を行っている今井氏ならではの話が満載、歌舞伎ファンはもちろん、まだ歌舞伎は見始めたばかりという方にも面白い講座になっています。そして今回は、歌舞伎美人読者の優先枠として10席を確保、お早めにメールでお申し込みください。
受講を希望される方は下記をご参照のうえお申込みください。なお、託児サービス(要予約・別途料金)もありますので、あわせてご利用いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━
GINZA楽・学 倶楽部
講座案内
━━━━━━━━━━━━━━
【歌舞伎脚本家に聞く「もっと楽しむ歌舞伎」第17期】(12月開講)
講師は今井豊茂氏。「十二月大歌舞伎」に続き、高麗屋三代襲名披露の華やかな演目がずらりと並ぶ1月、2月の歌舞伎座公演について、演目のみどころや過去の演出、舞台などの話もたっぷり聞ける講座です。観劇前に聴いたらまた舞台が観たくなる、そんな中身の濃い2時間。歌舞伎美人読者優先席10席は、メールでお早目にお申し込みください。(講座番号A08)。
■日時
2017年12月13日(水)/2018年1月10日(水)/2月14日(水)
19:00~21:00
■受講料
9,000円(税込/全3回分)
■定員
30名
※定員になり次第、締切り
■開催場所
スペース・マザーズ
東京都中央区銀座4-13-11 松竹倶楽部ビル4階
【女性の視点で読み直す歌舞伎ビギナーズガイド 第17弾】
これまでの講座の内容をまとめた著書、『恋と歌舞伎と女の事情』(本体1,850円+税、東海教育研究所刊)も好評の仲野マリ氏が講師です。女性ならではのユニークな視点で展開する講座は、ビギナーズだけでなく、長年の歌舞伎ファンにも新鮮。和気あいあいと楽しい講座です。(講座番号A09)。
■日時
2018年1月12日(金)/2月9日(金)/3月9日(金)
13:30~15:30
※1月12日のみ13:00~15:00
■受講料
9,000円(税込、全3回分)/3,500円(税込、1回分)
※定員、開催場所は上記に同じ。入会金は不要。
■お問い合わせ、お申込み
メール、FAX、電話、いずれかでお申込みください。
株式会社マザーズ「GINZA楽・学 倶楽部」
※歌舞伎脚本家に聞く「もっと楽しむ歌舞伎」にお申込みの際は、「歌舞伎美人を見た」と本文に明記してください。
FAX:03-3547-3341
電話:03-3547-3340(平日10:00~12:00/13:00~17:00)
※メール、FAXでお申込みの際は、希望講座名・講座番号、参加者氏名(フリガナ)、性別、住所、連絡先電話番号、メールアドレスまたはFAX番号をご記入ください。