ニュース

歌舞伎座「十二月大歌舞伎」初日開幕

歌舞伎座「十二月大歌舞伎」初日開幕

 

 12月2日(月)、歌舞伎座「十二月大歌舞伎」が初日の幕を開けました。

 昼の部は、江戸の町を舞台にした人情喜劇『たぬき』で幕を開けます。中車演じる金兵衛の死をきっかけに、周りの人々の本音が見え、それぞれの人となりが描かれます。息を吹き返して別人として生き始めた金兵衛と、旧知の人々との探り合いのやりとり、大人は騙せても無垢な子どもは騙せない、そんな人間の心の表と裏を皮肉を交え描いた喜劇に、客席からは笑い声があがりました。

 

 続く初日Aプロの演目は、『村松風二人汐汲』。須磨の海女である松風、村雨を梅枝、児太郎が勤めます。両天秤の桶を肩に担いで汐を汲む振りや、華やかな舞、しっとりとした舞を披露し、息もぴったりの二人。在りし日の恋を思い返して嘆きあう場面では、哀愁漂う雰囲気を見せ、切ない心情を表現しました。

 

 

  昼の部の切は、『壇浦兜軍記(だんのうらかぶとぐんき) 阿古屋』。Aプロでは遊君阿古屋を玉三郎が勤めます。彦三郎の重忠と松緑の岩永が待つ堀川御所に呼び出され、花道から大勢の捕手に囲まれた玉三郎の阿古屋が登場すると、その美しさと圧倒的な存在感に客席からはため息がもれます。恋人景清の行方詮議のため、琴、三味線、胡弓を演奏する場面は、この作品の最大のみどころ。各楽器の演奏技術とともに、阿古屋の心情も表現することが求められます。張り詰める空気のなか、傾城としての気概を見せ、三曲を見事に演奏する阿古屋の気品あふれる姿に、圧巻の幕切れとなりました。

 夜の部は『神霊矢口渡』で始まります。渡し守頓兵衛を松緑が、娘お舟を梅枝が、それぞれ初役で演じます。頓兵衛の「蜘蛛出蛸足」の引込みや、お舟の恋心を明かすクドキ、手負い、人形振りなど、見せ場が続きます。頓兵衛の我が子をも顧みない極悪非道ぶりが、娘お舟の一途さと悲恋をいっそう際立たせ、重厚な時代物の醍醐味を表現しました。

 

 今年最後の歌舞伎座の狂言は、グリム童話「白雪姫」を題材に、新たに歌舞伎として書き下ろした『本朝白雪姫譚話』。天正時代の日本を舞台に、原作に登場する、白雪姫、白雪姫の美貌に嫉妬する母親、鏡の精や小人、そして毒林檎までもを大胆に歌舞伎の世界にとり入れ、物語が展開します。白雪姫を玉三郎、家臣郷村新吾を獅童、鏡の精を梅枝、白雪姫の母親野分の前を児太郎、白雪姫を助ける輝陽の皇子を歌之助が勤めます。

 

 舞台奥には演奏家が紗幕の向こうに透けて見え、長唄や三味線、箏、胡弓などを用いてさまざまな音楽で芝居を彩ります。原作に登場する七人の小人は、今回妖精役として子役が演じており、彼らが見せる歌や演技に客席からは温かい拍手が。劇中では、玉三郎、梅枝、児太郎が三人で琴を演奏する場面や梅枝と児太郎の舞踊もあり、みどころたっぷりの本作品。最後はこの季節にぴったりの演出もあり、幻想的な雰囲気の幕切れは、ぜひ劇場にてお楽しみください。 

歌舞伎座「十二月大歌舞伎」初日開幕

 

 歌舞伎座「十二月大歌舞伎」は26日(木)までの公演。チケットは、チケットWeb松竹チケットホン松竹で販売中です。

2019/12/05