ニュース

歌舞伎座「九月大歌舞伎」初日開幕

歌舞伎座「九月大歌舞伎」初日開幕

 

 9月1日(火)、歌舞伎座「九月大歌舞伎」が初日の幕を開けました。

 8月以降、5カ月ぶりに興行を再開した歌舞伎座。お客様に安心してご観劇いただくため、先月同様、座席の配置や換気、消毒などの感染予防対策を講じ、また、幕間を設けない四部制での上演となります。大歌舞伎の醍醐味を存分に味わえる豪華な顔ぶれと多彩な演目がそろい、初日の客席はあたたかな拍手に包まれました。

  

 第一部では、『寿曽我対面』が幕開きを飾ります。梅玉演じる工藤左衛門祐経の館に招かれた、魁春演じる傾城大磯の虎や諸大名たち。そこへ又五郎演じる小林朝比奈のとりなしにより、祐経への仇討を誓う、錦之助、松緑演じる曽我十郎、五郎の兄弟が現れ、和事と荒事の対比を存分に表現します。歌六演じる鬼王新左衛門が名刀友切丸を持参すると、兄弟を前に懐の大きさを見せる祐経。歌舞伎の様式美が凝縮された華やかなひと幕となりました。

 

 第二部は、清元の名曲にのせて繰り広げられる、幸四郎演じる与右衛門と、猿之助演じる腰元かさねの舞踊劇『色彩間苅豆(いろもようちょっとかりまめ)』「かさね」です。道ならぬ恋の果てに心中の約束をした仲である二人が木下川堤で再会し、馴れ初めを踊りで見せると、川から流れてきた卒塔婆と髑髏の因果でかさねの顔が醜く変貌、壮絶な殺し場へと発展していきます。かさねと与右衛門の恐ろしくも美しい立廻りに、張りつめた空気が客席に満ちました。

 

 第三部は、初世中村吉右衛門ゆかりの狂言である『双蝶々曲輪日記』から「引窓」。濡髪長五郎に吉右衛門、お幸に東蔵、お早に雀右衛門、南与兵衛後に南方十次兵衛に菊之助という顔合わせで、互いを思いあう家族の情愛と与兵衛の厚い人情を、引窓の開閉を効果的に用いて巧みに描きだします。秋の十五夜前後の出来事を描いた、この季節にぴったりな義太夫狂言の名作に、客席からは大きな拍手が送られました。

 

 最後の第四部は、玉三郎による映像×舞踊 特別公演として『口上』『鷺娘』。『口上』では玉三郎がお客様へのご挨拶の後、これまでの自身の出演舞台映像を交えながら、通常客席からは観ることができないさまざまな舞台機構について説明します。その後の『鷺娘』では、映像と舞踊が見事に融合され、美しく切ない鷺の精の幻想的な舞に、場内も引き込まれました。

 

 

歌舞伎座「九月大歌舞伎」初日開幕

 

 歌舞伎座地下2階の木挽町広場では、機能性に優れた人気の「歌舞伎座 座紋入り 冷感マスク」が、座紋の色を新たに3色展開にして販売中。ご観劇の際に、どうぞお立ち寄りください。

  

 歌舞伎座「九月大歌舞伎」は26日(土)までの公演。チケットは、チケットWeb松竹チケットホン松竹で販売中です。

 

2020/09/03