公演情報詳細

公演情報一括印刷

第十一回 永楽館歌舞伎

第十一回 永楽館歌舞伎

当公演は終了いたしました。

2018年10月18日(木)~24日(水)

昼の部 午前11時30分~
夜の部 午後4時~
※24日(水)は昼の部のみ
【貸切】19日(金)昼の部

当公演は終了いたしました。

劇場:出石永楽館

料金(税込)

  • 全席指定12,000円

座席表

上演時間

  • 御所桜堀川夜討
    弁慶上使

  • 幕間 30分
  • お目見得 口上

  • 幕間 25分
  • 神の鳥

  • 御所桜堀川夜討
    弁慶上使

  • 幕間 30分
  • お目見得 口上

  • 幕間 25分
  • 神の鳥

※10月17日時点での予定。
※上演時間は変更になる可能性があります。

演目と配役

昼の部・夜の部

一、御所桜堀川夜討(ごしょざくらほりかわようち)

弁慶上使(べんけいじょうし)

武蔵坊弁慶
おわさ
卿の君/腰元しのぶ
花の井
侍従太郎

片岡 愛之助
中村 壱太郎
上村 吉太朗
上村
大谷
二、お目見得 口上(こうじょう)

幹部俳優出演

人気投票によりアンコール上演決定!

水口一夫 作・演出

三、神の鳥(こうのとり)
狂言師右近実はこうのとり(男)
山中鹿之介幸盛
狂言師左近実はこうのとり(女)
こうのとり(子)
傾城柏木
赤松満祐
片岡 愛之助
片岡 愛之助
中村 壱太郎
片岡 愛三朗
上村
大谷
※昼の部/夜の部 同一演目にて上演します。

みどころ

昼の部・夜の部

一、御所桜堀川夜討(ごしょざくらほりかわようち)
豪傑、武蔵坊弁慶が生涯一度だけ恋をし、
大泣きしたという伝説を描いた時代物の傑作

 懐妊のため静養中の源義経の正室、卿の君のもとを、源頼朝の上司として武蔵坊弁慶が訪れます。弁慶は源頼朝より反逆人の平時忠の娘である卿の君の首を討つようにと命を受けていたのです。侍従太郎は、妻の花の井とともに、卿の君に瓜二つの腰元しのぶを身替りに立てようとしますが、しのぶの母おわさは、18年前に一度だけ契った、しのぶの父にあたる男に娘を会わせるまでは死なせるわけにはいかないと、頑なに拒みます。
 実は弁慶こそがしのぶの父親。弁慶は自分が親だと名のり出たい気持ちを抑え、卿の君の身替りとしてしのぶの首を刎ねるのでした。
 歌舞伎の様式美あふれるなか、夫婦、親子の情愛、そして忠義を尽くす武士の姿を描いた名作をご堪能ください。

二、お目見得 口上(こうじょう)

 出演する幹部俳優がご挨拶を申し上げます。歌舞伎を身近に感じていただきたいという出演者の意気込みが伝わる口上は、小さな芝居小屋「出石永楽館」ならではの恒例の一幕です。

三、神の鳥(こうのとり)
幸せを運ぶという霊鳥コウノトリを題材にした新作舞踊劇

 時は室町時代。播磨を拠点に勢力を拡大していた守護大名の赤松満祐は、将軍足利義教を討ち果たし、今や飛ぶ鳥落とす権勢を誇っていました。
 出石神社の社頭では、満祐の天下掌握を祈願する宴が開かれようとしています。ひと際目を引くのは大きな鳥籠。中には神の使いとされる“こうのとり”が捕らえられています。その肉を食べると長寿を得るという伝説に従い、家臣が満祐に献上した生贄だったのでした。
 まだ幼い子どもの“こうのとり”を殺して料理しようと、家臣たちが鳥籠をとり囲むと、突然辺りが真っ暗となり、狂言師の二人連れが現れます。二人は満祐の前で奉納の舞を披露しますが、やがて鳥籠に近づいたかと思うと…。
 但馬の霊長“こうのとり”を題材に新たに書き下ろされた、ご当地但馬地方が舞台の舞踊劇です。これまで永楽館で上演した18演目のなかからお客様に「もう一度見たい」演目を公募で選んでいただき、待望の再演が決まりました。錦絵を見るような歌舞伎らしい華やかな舞台にどうかご期待ください。

※昼の部/夜の部 同一演目にて上演します。

続きを読む

その他 公演詳細
公演チラシアーカイブ