公演情報詳細

公演情報一括印刷

坂東玉三郎特別公演

坂東玉三郎特別公演

片岡愛之助出演

6月9日(金)チケット発売予定

2023年8月3日(木)~27日(日)

 午後2時~
【休演】9日(水)、15日(火)、22日(火)

劇場:南座

料金(税込)

  • 一等席17,000円
  • 二等席9,000円
  • 三等席6,000円
  • 特別席18,000円

日程詳細

2023年8月

345
14:00
6789101112
14:00-
13141516171819
14:00-
20212223242526
14:00-
27
14:00

2023年8月

14:00
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
-
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
-
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
-
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)

演目と配役

三遊亭円朝 原作


大西信行 脚本


坂東玉三郎 演出


今井豊茂 演出・補綴

  怪談 牡丹燈籠(かいだん ぼたんどうろう)
伴蔵女房お峰
伴蔵
萩原新三郎
お国
お六
乳母お米
坂東 玉三郎
片岡 愛之助
喜多村 緑郎
河合 雪之丞
中村 歌女之丞
上村

みどころ

怪談 牡丹燈籠(かいだん ぼたんどうろう)

 旗本の娘・お露は、ひと目惚れをした浪人・萩原新三郎に恋い焦がれてこの世を去りますが、後を追って自害した乳母のお米とともに幽霊になり、牡丹が描かれた燈籠を手にして、新三郎を訪ねようとします。下男の伴蔵はお露に、新三郎と会えるように懇願されますが、幽霊からの依頼に伴蔵は躊躇します。悩んだ末に女房のお峰に相談したところ、お峰は100両の大金をもらうことを条件に、この願いを引き受けるよう伴蔵を説得し…。
 それから1年後。伴蔵とお峰は、もらった100両を元手に、馬子久蔵の口利きもあり野州栗橋で荒物屋を営みます。店は繁盛し羽振りの良い生活をしていた二人でしたが、伴蔵は料理屋笹屋の酌婦お国に入れあげて、通いつめる始末。それを知ったお峰から厳しく問い詰められます。ついには口論をする二人のもとに、いずくともなく牡丹燈籠が飛んできて…。
 三遊亭円朝の傑作の一つとして知られる怪談噺で、人間の欲望の深さを巧みに描き出しています。玉三郎のお峰に、初役となる愛之助の伴蔵と、昨年の『四谷怪談』に続く南座での二人の共演にどうぞご注目ください。

続きを読む

チケット購入方法

6月9日(金)10:00よりWeb・電話受付開始!

※松竹のチケットに関するお知らせとご購入に関するお願い
  • パソコン・スマートフォンからチケットWeb松竹(24時間受付)

    チケットWeb松竹

    • パソコン、スマートフォンより24時間受付。販売初日は10:00~
    • チケットWeb松竹についてのお問い合わせ 
      03-3545-2200(10:00~17:00)
  • お電話からチケットホン松竹
    (10:00-17:00)

    ナビダイヤル
    0570-000-489
    • このナビダイヤルは、通話料が発生します
    • 各電話会社の通話料割引サービスは適用されません
    • 携帯電話、PHS各社料金プランの無料通話分適用外となります
    • 東日本からの発信の場合は東京着信、西日本からの発信の場合は大阪着信します

    または

    ※窓口販売・お引取りは、6月11日(日)10:00~
    ※窓口販売用別枠でのお取置きはございません
    ※チケットホン松竹では当日券はご予約いただけません

    ご注意

    • 電話番号をよくお確かめのうえ、ゆっくりとおかけください
    • 電話機の「リダイヤル機能」は使用しないでください。
      「リダイヤル機能」を繰り返し使用することで、違う番号につながる場合があります。必ず1回ごとに正確にダイヤルしていただくようお願いいたします
    • 「0570」の「0」を省略したり、市外局番違いによる間違い電話のケースもあります。必ず、すべての番号をダイヤルしてください
    • 電話番号のおかけ間違いには充分ご注意ください
  • その他チケットサイト

    チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:519-211)
    イープラス
    ローソンチケット 0570-084-003(Lコード:52557)

    お問い合わせ
    南座 075-561-1155
    団体のお問い合わせ
    販売営業 075-561-1155

    ※未就学児童は満4歳よりお一人様につき1枚切符が必要です

公演日、上演時間、出演者、演目などが急遽予定変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください

南座 公演詳細
公演チラシアーカイブ