公演情報詳細
坂東玉三郎 特別公演 |
9月2日(金)チケット発売予定
2022年10月1日(土)~23日(日)
劇場:御園座
料金(税込)
- A席18,000円
- B席10,000円
- C席7,000円
演目と配役
一、口上(こうじょう)
二、本朝廿四孝(ほんちょうにじゅうしこう)
十種香
狐火
〈十種香〉 〈狐火〉 | 八重垣姫 武田勝頼 原小文治 白須賀六郎 腰元濡衣 長尾謙信 八重垣姫 | 坂東 玉三郎 中村 橋之助 中村 福之助 中村 歌之助 河合 雪之丞 喜多村 緑郎 坂東 玉三郎 |
みどころ
一、口上(こうじょう)
出演者よりご挨拶申しあげるとともに、『本朝廿四孝』の世界へと誘います。
二、本朝廿四孝(ほんちょうにじゅうしこう)
原作は、近松半二らの合作による全五段の人形浄瑠璃で、川中島合戦で有名な甲斐の武田信玄と越後の上杉(長尾)謙信の両家の争いをモチーフにしています。とくに、八重垣姫の情熱的な恋愛模様を描いた四段目にあたる「十種香」「狐火」は錦絵のような華麗な美が堪能できる名作です。八重垣姫は歌舞伎の“三姫”の一つに数えられる屈指の大役です。坂東玉三郎による八重垣姫をじっくりとご覧ください。
〈十種香〉
ここは、諏訪湖畔・長尾謙信の館。
武田信玄の嫡男勝頼は切腹。許嫁であった長尾謙信の息女・八重垣姫が、香を焚き勝頼の菩薩を弔っていると、勝頼と瓜二つの男が現れるので、八重垣姫は腰元濡衣に恋の仲立ちを頼みます。実は切腹した勝頼は偽物で、本物の勝頼は蓑作と名のって長尾家に仕官し、武田家の重宝である諏訪法性の兜を奪い返そうとしていたのです。勝頼への思いを語る八重垣姫。そこへ長尾謙信が現れ、蓑作に使者の役を命じます。すでに蓑作を勝頼と見抜いていた謙信は、白須賀六郎と原小文治を討手として差し向けます。
〈狐火〉
なんとか勝頼を救いたい一心で、八重垣姫は諏訪明神が祀られている奥庭へとやってきます。その神前に供えられた諏訪法性の兜に祈念すると、諏訪明神の使わしめである狐が出現し、神の狐の力を借りて氷が張り詰める諏訪湖を渡って勝頼のもとへ急ぐのでした。
続きを読む
チケット購入方法
9月2日(金)10:00よりWeb・電話受付開始!
-
パソコン・スマートフォンからチケットWeb松竹(24時間受付)
- パソコン、スマートフォンより24時間受付。販売初日は10:00~
- チケットWeb松竹についてのお問い合わせ
03-3545-2200(10:00~17:00)
- ※御園座と別枠でのお取扱いとなります。
本公演はチケットホン松竹でのお取扱いはありません。 -
[御園座]その他チケットサイト
●御園座チケットセンター
052-308-8899 (オペレーター対応 10:00~16:00)
●御園座オンラインチケット
http://misonoza-ticket.jp
チケットぴあ
●御園座切符売場 御園座タワー1階(10:00~17:00)
▼その他のお取扱い
中日新聞販売店、セブンイレブン
▼お問い合わせ
御園座営業部 052-222-8222(10:00〜18:00)
公演日、上演時間、出演者、演目などが急遽予定変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください