ニュース

菊五郎が文化勲章を受章

菊五郎が文化勲章を受章

 

 10月26日(火)、令和3(2021)年度の文化勲章受章者が発表され、尾上菊五郎がその一人として選ばれました。

先輩方の教えに感謝 

 前年度までの文化功労者のなかから、文化の発達に関し特に優れた功績を納めた個人に授与される文化勲章。菊五郎は平成27(2015)年に、文化功労者に選出されました。会見で、「このような栄えある勲章をいただけるのも、不器用な私に、時代物、世話物、舞踊と懇切丁寧にご指導くださったおじ様たち、また父や兄さん方のおかげと、ただただ感謝の気持ちでいっぱいでございます」と、まずは率直な受賞の喜びを口にします。

 

 受章の連絡を受けたときには、「先輩たちの顔が次々と浮かんで、ありがたかった」と、感慨深げな面持ちの菊五郎。好きな役として、これまで1000回近く勤め、出世作ともなった弁天小僧菊之助(『青砥稿花紅彩画』)や、二世尾上松緑に指導を受けたという髪結新三、魚屋宗五郎を挙げ、「楽しかった思い出はたくさんございます」と、過去の舞台を振り返ります。「オリンピックの年に、歌舞伎界が金メダルをいただいたような気持ちで、一生忘れられない年になりました」と、笑顔で語りました。

 

隙のない演技を追求して

 今年もさまざまな舞台に出演している菊五郎。11月1日(月)からは歌舞伎座「吉例顔見世大歌舞伎」で、十世坂東三津五郎七回忌追善狂言『寿曽我対面』に出演します。「(九世坂東)三津五郎のお兄さんには踊りやいろいろなことを教わり、ありがたい思い出しか残っていません。(十世)三津五郎も、面白いやつでした」と懐かしみます。また、「(巳之助には)一所懸命勉強して、大和屋の家をしっかり継いでもらいたいなと思っています。音羽屋の若手も育ってきていますので、とても頼もしい」と、後輩へエールを送りました。

 

 一方で、自身も「一つ一つの仕草を隙なく演じていきたい」と、さらなる芸の向上に余念がありません。「役者はいくつになっても発展途上。これでよいと思ったらもうそれでおしまいですね。まだまだ役者の道は続きますが、この後も、歌舞伎がもつ独特な形式美と、色気、艶、愛嬌、そして江戸っ子気質などを研究して、お客様に楽しんでいただける役者になりたいと思っています」と、決意を込めました。

 

菊五郎が文化勲章を受章

 

2021/10/27