ニュース
笑三郎、春猿、段治郎が語る『四谷怪談忠臣蔵』
新橋演舞場4月公演「陽春花形歌舞伎」は市川猿之助演出『四谷怪談忠臣蔵』を上演します。『四谷怪談』と『忠臣蔵』の世界が一つになって、両作品の有名な登場人物たちが縦横無尽に駆け抜ける"猿之助エンターテインメント"の決定版ともいえる作品です。上演を前に市川笑三郎、市川春猿、市川段治郎が公演への想いを語りました。
▼
市川笑三郎
前回に続き、お岩様を勤めさせていただきます。お稽古を始める前に、お岩様のお墓とゆかりの神社を参拝させていただき舞台の成功をお願いして参りました。
薬を飲んだり、髪を梳いたりといった芸で見せる部分がこの『四谷怪談忠臣蔵』にはあまりありません。物語はテンポ良く流れていきますが、蔭ではそうした様々な出来事が起きているので、気持ちの中でそれらをきちんと勤め、短縮した部分を自分たちで膨らませる必要があります。とても難しいことですが、お岩様の気持ちを濃縮して勤めたいと思っています。
◇
市川春猿
斧定九郎を勤めさせていただきます。立役を勤める機会は少ない方ですので、とても楽しみにしています。『仮名手本忠臣蔵』の定九郎は、悪のイメージが強くとても印象的なお役ですが、このお芝居では全く雰囲気が違い、『仮名手本忠臣蔵』を良く御存じの方には"えっ"と思うような定九郎ですので、ぜひ違いを楽しんでいただきたいと思っています。ストーリーテーラー的な役回りもあり、とても良くしゃべります(笑)
大詰めでの本水を使った滝の中での立廻りがこのお芝居の見どころの一つですが、私は滝には入らなくて良いようです(笑)。芯となるお役をしっかりと支えられるように、一所懸命勤めたいと思っています。
◇
市川段治郎
伊右衛門のような敵役はとても好きです。どんなに非道な事をやっても色気や艶があり、女性に対して屈折していながらも深い情を持っている色悪、そんな役柄に魅力を感じています。前回伊右衛門に抜擢していただき、初めて師匠猿之助と悪と悪の立場で渡り合うことになったのですが、とても嬉しくて毎日ゾクゾクしながら舞台を勤めさせていただきました。
このお芝居では、伊右衛門が改名して最後の討ち入りの場で小林平八郎として登場するなど、歌舞伎通の方にはたまらない趣向もたくさん散りばめられています。展開の早さ、ストーリーの面白さ、師匠の総決算的なこの作品を、ぜひ皆様に楽しんでいただきたいと思っています。