歌舞伎いろは

【歌舞伎いろは】は歌舞伎の世界、「和」の世界を楽しむ「歌舞伎美人」の連載、読み物コンテンツのページです。「俳優、著名人の言葉」「歌舞伎衣裳、かつらの美」「劇場、小道具、大道具の世界」「問題に挑戦」など、さまざまな分野の読み物が掲載されています。



「モノづくりを一生の仕事に」自然に道は染色に続いていた

Profile

中野 スズミ(なかの すずみ)
東京都出身。
1986年多摩美術大学彫刻科卒業。
87?94年染色工房勤務を経て、95年個人での活動を開始。2000年にネットショップ「染めもの 中野」を開店。
東京を中心に各地で個展や展示会を行っている。
  「染めもの 中野

 

 個展やウェブサイトで作品を発表・販売する、友禅作家の中野スズミさん。モノづくりの楽しさを彼女に教えたのは、職人で手先の器用な父だった。

 「趣味で油絵を描き、工作も好きだった父の影響で、私も何かを作るのが大好きになって…。父のように、手を動かしてモノを作ることを、一生の仕事にしたいと思っていました。今、染色の仕事をしているのも、一生、おばあちゃんになってもできる、モノづくりの仕事だと思った、というのも、理由のひとつですね」

 本格的にモノづくりを学びだしたのは、美大からだが、学科は染色とはいっさい関係がない。なんと彫刻を学んでいた。

 「ものの形を学びたいと思って、それなら彫刻かなと。粘土や木工、金属などをひととおり習い、最終的には石をやることにしました」

 細い体つきの中野さんが、石を刻んでいたとは驚きだ。当時の彼女の作品は、長野県千曲市(旧更埴市)に買い上げられ市民プールに設置されたものもあるとか。しかしいかんせん石彫は生業になりにくい。大学卒業後父の仕事を一時手伝いながら、中野さんは「モノづくりを一生の仕事にする」方法を探っていた。

 そんなある日、ある著名な染色作家の工房の新人募集広告を目にし、その門を叩く。

 「そのときは『これが私の一生の仕事だ!』という固い決意があったわけではなく、形を学ぶのは彫刻でやったから、今度は色を勉強したいなというくらいの、ごく軽い気持ちだったんです。でもやってみたらこれがすごく面白くて! すっかりとりこになってしまいました」