歌舞伎いろは

【歌舞伎いろは】は歌舞伎の世界、「和」の世界を楽しむ「歌舞伎美人」の連載、読み物コンテンツのページです。「俳優、著名人の言葉」「歌舞伎衣裳、かつらの美」「劇場、小道具、大道具の世界」「問題に挑戦」など、さまざまな分野の読み物が掲載されています。



ようこそ浅草へ「新春浅草歌舞伎」、三年目の挑戦 後篇

  • 尾上松也
  • 坂東巳之助
  • 中村壱太郎
  • 中村隼人
前篇はこちら
ここに登場する四人の思いは一つ、「お客様に楽しんでいただきたい」。もちろん、出演する側も年明け最初のこの舞台を楽しみにしています。そんな様子もちらっと見えてきました。 「今度の浅草も熱く盛り上げます!」

取材・文=矢口由紀子 写真=松竹写真室 構成=歌舞伎美人編集部

浅草公会堂へ向かうときのわくわく感

メッセージ動画も公開!「新春浅草歌舞伎」への意気込み

「新春浅草歌舞伎」への意気込み

 ――ここであらためて、浅草新春歌舞伎ならではの魅力を教えていただけますか。

松 也:浅草でしか見られないものがあると、僕は思っています。若手の登竜門公演ということで、初役、しかも大きな役をさせていただけることが多いので、そこへ踏み出す僕らの第一歩を見ていただけるのではと思います。ほかの公演でも大きな初役の機会は与えていただいていますが、浅草ではお客様も「最初の一歩を見るぞ」という気概でいてくださるように思うのです。そういう空気感の中でしか生まれないもの――勢いみたいなものでしょうか――があるのではないかなと。

巳之助:毎回、言っていることなのですが、正月の浅草にしかない雰囲気こそが魅力ではないでしょうか。日本ならではの風情。そこを通って浅草公会堂へ来ていただき、芝居をご覧になり、また、その風情漂う中へ出ていかれる。僕らも同じなのですが、その道のりのわくわく感は、ほかの公演では味わえないものではないかと思います。

壱太郎:それはありますね。僕はとても現実的なことを思うんです、上演時間と切符代がコンパクトなことです。歌舞伎においてはその二つが壁になっているのではないか、その壁がぐっと低いのは浅草の大きな長所ではないかと思うし、大事にしたい部分だなと考えています。

隼 人:僕らにとっても登竜門だけれど、お客様にとっても…。

壱太郎:そう!! 初めて歌舞伎へ行くのにぴったり。ぜひ、新しい歌舞伎ファンの獲得を。

松 也:隼人くんも、期待されてるからよろしく(笑)。そのあたり、どうですか。

隼 人:皆さんが全部言っちゃったじゃないですか。もうありません。素晴しいです!(笑)

ようこそ浅草へ

バックナンバー