歌舞伎いろは
【歌舞伎いろは】は歌舞伎の世界、「和」の世界を楽しむ「歌舞伎美人」の連載、読み物コンテンツのページです。「俳優、著名人の言葉」「歌舞伎衣裳、かつらの美」「劇場、小道具、大道具の世界」「問題に挑戦」など、さまざまな分野の読み物が掲載されています。


使い手への思いやりが、工夫を生み出す

 歌舞伎の現場を小道具という側面から支え続けてきた縄田さん。最後に、あらためて小道具という仕事についてうかがいました。

 「小道具という仕事は、覚えなくてはならないことが膨大にあります。歌舞伎自体についてもそうだけど、どの道具がどこにしまわれているのかも把握しないと仕事にならないし、江戸の生活文化も知っておかなくてはならない。若い人には大変な仕事かもしれません。でも、チーフとして自分の整えた道具がうまくおさまって、無事に千穐楽を迎えたときは、なんともいえない充実感があります。といっても、そのときにはもう次の公演の打ち合わせがスタートしていて、ゆっくり感慨に浸ったりはできないんですけどね(笑)。

今の歌舞伎は、ベテランから若手まで各世代にいい俳優さんが揃っていて、みごたえのある時代だと思います。だからこそ、小道具もしっかり仕事をして、盛り立てていきたいですね」


 藤浪小道具には若いスタッフも多いとのこと。縄田さんや前回取材させていただいた瀬田さんの知識や経験、精神を受け継ぐ後継者が大勢いることは、なによりすばらしいことだと感じました。

 鳥や蝶が付いた差金を実際に持ってみると、見た目よりもずいぶん軽く作られていました。これは扱う人が疲れないようにという小道具さんの心くばり。どんな道具も、作り手が使う人の立場になって工夫を重ねると、しぜんとその配慮が使い手にも伝わるものです。寒い季節に、心地よく素足で過ごしてほしい、という想いで開発された電気式床暖房にも、作り手の使われる方へのさまざまな思いやりが込められています。

 電気式床暖房はバリエーションが豊富で、住まいやライフスタイルに合わせてお好きなタイプを選んでいただくことができます。大きく分けると「ヒートポンプ温水式」と「ヒーター式」の2タイプありますが、高効率なヒートポンプでつくった温水を利用するヒートポンプ温水式床暖房は、特におすすめです。このタイプは、空気の熱を利用するため消費電力を大幅に削減でき、とても経済的。環境にもやさしい暖房器具です。

 ヒートポンプ温水式床暖房をはじめ電気式の暖房は、燃焼ガスや水蒸気の排出が少ないため、室内の空気はいつもクリーンですから、高気密・高断熱の住宅にぴったり。リフォームで床暖房を検討される方には、床仕上げ材と床暖房パネルが一体になった薄型タイプがおすすめです。段差を最小限に抑えることができます。

 お部屋の空気を汚さず、足もとからポカポカのヒートポンプ温水式床暖房。あったかいお部屋で、歌舞伎の題材にもなっている『平家物語』など古典文学をおさらいしてみるのも、秋らしい時間の過ごし方かもしれません。

火の玉
怪しく揺れるように作ってあるだけあって、火の玉はあちらへゆらり、こちらへふらり。撮影もひと苦労! これを舞台で扱うのは、大変な技術が必要。
瀬田さんの手
差金を握る縄田さんの手。大阪のご出身で、東京オリンピックの後に、藤浪小道具へ入社するために東京へ。矢継ぎ早の質問にも、やわらかい語り口で丁寧に解説くださった。

文/田村民子、写真/TONY、イラスト/松原シホ、構成/黒田幸(編集部)