歌舞伎いろは

【歌舞伎いろは】は歌舞伎の世界、「和」の世界を楽しむ「歌舞伎美人」の連載、読み物コンテンツのページです。「俳優、著名人の言葉」「歌舞伎衣裳、かつらの美」「劇場、小道具、大道具の世界」「問題に挑戦」など、さまざまな分野の読み物が掲載されています。



選び方のコツあれこれ

スティック(左)とコーン(右)のお香。正統派な香りだけでなく、バニラや桜などお香になじみがない人でも取り入れやすい香りもある。

煉香「梅ヶ香」。香木の代わりに煉香を用いる場合は、銀葉は使わず灰に直接のせる。

 最後に田中さんにお香の選び方について、アドバイスをいただきました。

 「スティックのお香は、残り香を楽しむつもりで使っていただくとよろしいかと思います。香りを楽しみたい時間帯の前にお香に火をつけて、消えた後の空間の余韻を味わうという使い方です。急な来客などで短時間にお部屋に香りを満たしたいときは、円錐形のコーンのお香が便利です。太さがあるのでしっかり香りが出ます。

 本格的な香りに興味がある方は、まずはさまざまな香りをブレンドした煉香(ねりこう)から入られるとなじみやすいと思います。香木はちょっと上級者向きですが、好みがはっきりしてくると、こちらのほうも楽しくなってきますよ」


 取材の間も、伽羅の香りがお部屋に満ちてなんともいえない優雅な気持ちになりました。あまり堅苦しく考えず、気の合う仲間と共同でお道具を揃えて、雅な香りに親しんでみてはいかがでしょうか。

東京鳩居堂は歌舞伎座から歩いて10分程度の距離。2階がお香と書道のフロアになっている。田中さんもこちらで接客している。
詳しくはこちらをご覧下さい
鳩居堂 公式サイト

鳩居堂
東京鳩居堂
住所:東京都中央区銀座5丁目
電話:03-3571-4429
*他にも渋谷店、新宿店、横浜店、池袋店、丸の内店があります。
京都鳩居堂
住所:京都市中京区寺町姉小路上ル下本能寺前町520
電話:075-231-0510
文/田村民子、写真/トニータニウチ、構成/栗原純子(編集部)、協力/アートギャラリー閑々居

歌舞伎の逸品

バックナンバー