ニュース
博多座が熱い 豆まき&お練り
2月3日節分の日、櫛田神社恒例の「豆まき神事」に、博多座『二月花形歌舞伎』に出演中の市川亀治郎、片岡愛之助、中村獅童、中村勘太郎、中村七之助、中村亀鶴、市川男女蔵が参加しました。
▼
朝からの雨も豆まきが始まる直前にあがり、境内は待ちわびたお客様で埋め尽くされました。俳優たちが登場すると、多くの歌舞伎ファンから大声援が掛かり、俳優達の挨拶が始まりました。
亀治郎―――
「雨もあがりました、皆さんの熱気のおかげだと思います。みなさんの熱気で博多座を熱い熱い空間にして下さい!ぜひぜひ、宣伝をお願いします。」
愛之助―――
「皆様、お足元の悪い中、ありがとうございます。昼も夜も、2回も3回も観てください。そして、口コミでどうぞこの公演を広げてください。」
獅童―――
「元気ですか!博多座でお待ちしております。よろしくお願いします。」
勘太郎―――
「こんにちは、みなさん寒い中、本当にありがとうございます。みなさんの熱気で、僕らはすごく温ったかいです。九州ならではの熱い魂を僕たちの舞台にぶつけに来てください。」
七之助―――
「ありがとうございます。こんな沢山の人でびっくりしています。23日まで、1度といわず、2度3度とお越しください。」
亀鶴―――
「豆の数よりも多い人!本当にありがとうございます。ぜひ、このまま博多座へ向かってチケットをお求めください。」
男女蔵―――
「足元の悪い中、お集まりいただきありがとうございます。23日まで、みんな一生懸命がんばりますので、ぜひぜひ、博多座に来てください。」
▼
豆まきのあと、櫛田神社から上川端商店街、川端中央商店街を通り、博多座までの「お練り」。商店街を埋め尽くす人の波に俳優たちも驚き、「お練りに引きずり込まれそう、僕たちはお客様を引きずり込みます!」と意気込みも。
『二月花形歌舞伎』は23日まで。博多座の熱い舞台を、ぜひお楽しみください。