ニュース
平成29・30年度「歌舞伎脚本募集」のお知らせ
2018年3月31日(土)締切で、独立行政法人日本芸術文化振興会(国立劇場)が、歌舞伎脚本を募集しています。
▼
今回も、歌舞伎の振興のため、広く一般から歌舞伎の脚本を募集している日本芸術文化振興会。今回、規定原稿枚数ほか、募集要項に変更がありますので、下記を参照のうえ、ふるってご応募ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成29・30年度国立劇場「歌舞伎脚本募集」
募集要項
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■応募規定
1. 題材は自由、日本語による未発表の作品(舞踊劇を除く)。
2. 400字詰原稿用紙60枚以内(場割・役名を含む)。
3. 応募資格は一切問いません(劇作家を本業とする人も応募可)。
4. 共作でも差し支えありません。
5. 規定枚数とは別に、作品の狙いとあらすじ(400字×5枚以内)を添えてください。また、ほかの戯曲、小説、映画等の翻案や部分引用の場合は、その旨を明記してください。
※条件を満たしていない場合は、応募無効や入選取り消しとなることがあります。
その他の注意事項については、こちらをご覧ください。
■応募要領
1. 原稿の作成にあたり、以下の形式を必ずお守りください。
・手書きの場合は、400字詰縦書き原稿用紙と黒のインク(黒のボールペン)を使用。
・パソコン等で原稿を作成する場合は、A4サイズで縦20字×横20行、縦書きの判型と書式を必ず使用し、A4用紙に片面印刷。
・表紙に、作品名と作者名を(いずれも必ずふりがなも)明記。
・左下にページ番号を記入し、原稿の右側を綴じる。
2. 別紙に郵便番号、住所、氏名(筆名の場合は本名も)とふりがな、電話番号、職業、生年月日、性別、募集を知った媒体の種類(ポスター、チラシ、ホームページ、雑誌名等)を必ず明記。
3. 応募は下記まで。郵送または宅配便(発払い)でのみ受付けます。
■応募・お問い合わせ先
独立行政法人日本芸術文化振興会
国立劇場 制作部 歌舞伎課
〒102-8656 東京都千代田区隼町4番1号
電話:03-3265-6769(平日11:00~17:00) FAX:03-3265-8872
専用メールアドレス new-kabuki@ntj.jac.go.jp
※お問い合わせには、件名に「歌舞伎脚本募集について」と明記のこと)
■締切り
2018年3月31日(土)
※郵送は当日消印有効、宅配便は当日受付有効
■入選発表
2018年10月
※入選者には直接連絡
※選考結果および選考の経緯は、独立行政法人日本芸術文化振興会のホームページ上に発表
■賞
優秀作:1篇 賞状および賞金100万円
佳作:若干篇 賞状および賞金各30万円
奨励賞:若干名 賞状および賞金各10万円
※奨励賞は、入選作品とは別に、将来を期待、嘱望される応募者に贈られます。
■選考委員
大笹吉雄 岡崎哲也 竹田真砂子 西川信廣 ※五十音順・敬称略
茂木七左衞門(日本芸術文化振興会理事長)
■その他
1. 入選作品について、独立行政法人日本芸術文化振興会(国立劇場)は、入選発表の日から3年以内に限り、自由に決定した時期に、1回のみ無償で上演することができ、かつ、その際台本を無償で出版することもできるものとします。その期間中、独立行政法人日本芸術文化振興会(国立劇場)の初演以前に、ほかの団体等による上演や出版を行うことはできません。
2. 上演に際して、加除・変更を行うことがあります。
3. 応募原稿は返却しません。また、選考に関する問い合わせには一切応じません。
4. 募集で取得した個人情報は、本募集の目的以外には利用しません。