ニュース

【15日・22日締切】「小学生のための歌舞伎体験教室」のお知らせ

 7月・8月、東京 国立劇場ほかで、伝統歌舞伎保存会「小学生のための歌舞伎体験教室」が開催されます。

 小学生に歌舞伎の楽しさを知ってもらおうと、伝統歌舞伎保存会が行っている「小学生のための歌舞伎体験教室」が、今年も催されます。

 

 半日で歌舞伎鑑賞と舞台機構の体験ができる【A】、江戸東京博物館ホールでのワークショップ体験ができる【B】。そして、浴衣の着付教室から始まり、立廻りや実演に挑戦、『寿曾我対面』の稽古と発表会を行う【C】の3プログラムです。

 

 今年も、【Aのみ】、【A+B】、または、【A+B+C】の3パターンから選んでの参加となります。【A+B+C】は小学四~六年生のみの募集ですが、【A】【A+B】は、一~三年生も若干名参加可能です。

 

 指導監修に梅玉、主任講師は時蔵、又五郎、雀右衛門、團蔵と豪華な顔ぶれ。ほか多くの歌舞伎俳優が参加し、歌舞伎音楽演奏家も直接指導します。【C】では、10日間の体験、ワークショップの締めくくりとして国立劇場小劇場で舞台稽古と発表会を行います。夏休みの特別な体験は、自由研究の題材にもおすすめです。【A+B+C】のみ、応募締切は5月15日(月)となります。お早めにご応募ください。

 

応募は締切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

 

平成28年の発表会『寿曽我対面』より (C)伝統歌舞伎保存会

 平成28年の発表会『寿曾我対面』より (C)伝統歌舞伎保存会

━━━━━━━━━━━━━━━━

伝統歌舞伎保存会
小学生のための歌舞伎体験教室

参加募集要項

━━━━━━━━━━━━━━━━

【A】鑑賞教室+舞台機構の体験

 歌舞伎鑑賞教室の観劇と、舞台機構の見学、体験。

 

日時

2017年7月8日(土)14:30~18:00

場所

国立劇場大劇場

費用

4,500円(小学生1名+大人1名の鑑賞教室チケット代、税込)

募集

対象:小学四~六年生(一~三年生も若干名)とその保護者

応募締切:2017年5月22日(月)10:00

 

 

【A+B】鑑賞教室+舞台機構の体験+ワークショップ

 【A】に加え、歌舞伎に登場する動物や小道具に触れたり、効果音を聞いたり、歌舞伎舞踊を鑑賞する【B】ワークショップに参加。

 

日時

2017年7月8日(土)14:30~18:00【A】

2017年7月30日(日)14:00~15:30【B】

場所

国立劇場大劇場【A】

江戸東京博物館ホール【B】

費用

5,500円(A+ワークショップ入場料、税込)

募集

対象:小学四~六年生(一~三年生も若干名)とその保護者 ※両日に参加できる方

応募締切:2017年5月22日(月)10:00

 

 

【A+B+C】鑑賞教室+舞台機構の体験+ワークショップ+体験教室

 【A】【B】に加え、浴衣の着付、鬘(かつら)あわせ(配役によって)、『寿曾我対面』の実習、舞台稽古、発表会を行う【C】体験教室への参加。

 

日時

2017年7月8日(土)14:30~18:00【A】

2017年7月30日(日)14:00~15:30【B】

2017年7月2日(日)、8月2日(水)~6日(日)10:00~/7日(月)・8日(火)9:30~【C】

場所

国立劇場大劇場【A】

江戸東京博物館ホール【B】

国立劇場(伝統芸能情報館、大稽古場、小劇場)、東京鴨治床山株式会社【C】

費用

9,000円(A+B+教材費+保険料、税込)

募集

対象:小学四~六年生のみ ※10日間すべてに参加できる方

応募締切:2017年5月15日(月)10:00

 

 

応募、お問い合わせ

伝統歌舞伎保存会「小学生のための歌舞伎体験教室」特設ページで、応募詳細をご確認ください。

※【B】のみ、【C】のみ、【B+C】、【A+C】といった参加はできません。

※申込者多数の場合は抽選を行います。

※各コース、児童と保護者の2名1組での参加をお願いします。

 

伝統歌舞伎保存会事務局 03-5212-1243(平日11:00~17:30)

伝統歌舞伎保存会(参加申込フォーム)

チラシ裏面をプリントすると、FAX専用の参加申込用紙として利用できます。 FAX:03-3546-8629

 

 

平成28年「小学生のための歌舞伎体験教室」の様子はこちら

2017/05/10