ニュース
【歌舞伎チャンネル配信決定】歌昇「ナウシカ歌舞伎夜話」出演のお知らせ
2月20日(木)、歌舞伎座ギャラリーで開催される、新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』ディレイビューイング公開記念「ナウシカ歌舞伎夜話(かぶきやわ)」に、中村歌昇が出演します。
▼
昨年12月、新橋演舞場で大好評のうちに幕を閉じた、新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』。宮崎駿によって描かれた原作漫画「風の谷のナウシカ」全7巻の壮大な物語の世界を、昼の部、夜の部通しの新作歌舞伎として上演するというかつてない試みは、発表と同時に大きな話題を巻き起こしました。
公演チケットの入手が困難だったことから、より多くの皆様に新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』の世界を楽しんでいただこうと、全国の映画館で前編、後編ともに、各1週間限定で上映される「ディレイビューイング」が決定しました。この期間限定の映画館上映を記念して、このたび、歌舞伎座ギャラリーでは「ナウシカ歌舞伎夜話」を開催。2月20日(木)には、第一弾として、『風の谷のナウシカ』でセルムと墓の主の精の2役を演じた歌昇が登場します。
今年1月、浅草公会堂の「新春浅草歌舞伎」では、『絵本太功記』で大役の武智光秀に挑んだ歌昇。吉右衛門の薫陶を受け、播磨屋一門の立役として研鑚を積む歌昇は、昨年1年間、毎月舞台に立ち続ける活躍を見せました。3月国立劇場『元禄忠臣蔵』「御浜御殿綱豊卿」の富森助右衛門、5月歌舞伎座『寿曽我対面』の小林朝比奈、6月の歌舞伎座では吉右衛門の『梶原平三誉石切』で俣野五郎を勤めるなど、古典や新歌舞伎の重要な役どころを演じ、その成長を示しています。また、9月歌舞伎座の『伊賀越道中双六 沼津』では長男の小川綜真が初お目見得。又五郎との親子孫三代の舞台姿に、客席からは大きな拍手が送られました。
新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』では、ナウシカを助け導く森の人、セルムを爽やかに演じた一方で、歌舞伎舞踊の獅子の精の装いで登場した墓の主の精では、力強い踊りを見せ、観客を興奮させました。 2つの異なるキャラクターにどのように立ち向かったのか、本番を迎えるまでの話や舞台での思い出など、本作の脚本を担当した戸部和久を相手に、じっくりと語ります。詳細は下記をご確認のうえ、どうぞお聞き逃しのないよう、お早めにお申込みください。
━━━━━━━━━━
ナウシカ歌舞伎夜話
―中村歌昇―
━━━━━━━━━━
■日時
2020年2月20日(木)18:30開演(18:15開場)
※約1時間30分を予定
■場所
(GINZA KABUKIZA 歌舞伎座タワー5階)
■入場料
全席指定:3,000円(税込)
2020年2月13日(木)12:00発売
※チケットホン松竹での販売はありません。チケットWeb松竹のみの販売
■お問い合わせ
歌舞伎座ギャラリー 03-3545-6886(10:00~17:30)
本トークイベントの様子を、「歌舞伎チャンネル」で、2月20日(木)18:30より生配信予定。
歌舞伎チャンネル会員であれば無料でご覧いただけます。事前に「歌舞伎チャンネル」への入会をお願いします(ニコニコ一般会員、ニコニコプレミアム会員とは別途、手続きが必要)。現在、有料チャンネル入会月(初月)の月額料金が無料になるサービスもあります。詳しくは、ニコニコチャンネルのサイトでご確認ください。
「歌舞伎チャンネル」はこちら