ニュース

「新春浅草歌舞伎」出演者が語る意気込み

「新春浅草歌舞伎」出演者が語る意気込み

 

 2024年1月2日(火)から始まる浅草公会堂「新春浅草歌舞伎」に出演する、尾上松也、中村歌昇、坂東巳之助、坂東新悟、中村種之助、中村米吉、中村隼人、中村橋之助、中村莟玉が、公演への意気込みを語りました。

 浅草の初春を寿ぐ「新春浅草歌舞伎」。今年は、第1部と第2部で出演者を分けて上演しましたが、来年は全員が各部に出演し、初役も含めた数々の古典の大作に挑みます。「ようやく元通りのかたちで、皆で一緒に公演を打てることを非常にうれしく思っています」と、喜びを伝えた松也。平成27(2015)年に前の代からバトンを受け、「新春浅草歌舞伎」を率いてきた松也、歌昇、巳之助、新悟、種之助、米吉、隼人の出演がこの10年目でひと区切りを迎えるとあって、感慨もひとしおです。

 

「新春浅草歌舞伎」出演者が語る意気込み

 

 松也は、「自分が公演を引っ張っていくことになって、うれしさと不安を感じていたときに、皆が“一緒に盛り上げていきましょう、やれることはなんでもやります”と言ってくれて心強かったですね。僕たちの代でこの浅草歌舞伎を途絶えさせることがないようにと誓い合いました」と、10年前を振り返ります。自身が宗五郎を勤める『魚屋宗五郎』について、「世話物は特に出演者のチームワークが必要。我々がこれまで積み上げてきた絆と経験を、存分に皆さんにお届けできたらと思います」と、熱い思いを述べました。

 

「新春浅草歌舞伎」出演者が語る意気込み

 

 「私にとって浅草歌舞伎は、(二世中村)吉右衛門のおじ様から教えていただいた播磨屋の演目を上演させていただけるありがたい機会」と、話すのは歌昇です。「浅草の土地にはおじ様の印象が強く残っていて、特におじ様が直接、『絵本太功記』の光秀の顔を僕にしてくださったことは今でも覚えています」。第2部の『熊谷陣屋』は、「播磨屋のおじ様のやり方を教わっていらっしゃる(松本)幸四郎のお兄さんに教えていただくので、一歩でも、おじ様に近づけるような直実が演じられるように一所懸命に勤めたいです」と、意気込みました。

 

「新春浅草歌舞伎」出演者が語る意気込み

 

 巳之助は、「浅草で勤めたどの作品も、大切な財産として残っています。また、我々が中心として勤めさせていただくことになった最初の年に、皆で不安と戦いながら、精一杯この浅草歌舞伎を盛り上げようと膨大な宣伝活動に励んだことが、やはり思い出深いですね」と、回顧します。今回出演する『どんつく』のために、「浅草寺が見える大道具を新しくつくりました」と明かし、「公演が終わって浅草の町へ出ると、まさに今、舞台で観た浅草寺の景色が広がっているという、浅草でしかできない体験をしていただけます」と、期待を誘います。

 

「新春浅草歌舞伎」出演者が語る意気込み

 

 「(平成31年に)全員が同時に出演する『乗合船惠方萬歳』を上演したとき、千穐楽の幕引き後に客席に降りました。皆で知恵を出し合い、お客様に楽しんでいただき恩返しをしようという思いの詰まった、浅草歌舞伎ならではの踊りになったと感じて、印象に残っています」と、懐かしむのは新悟。「今回勤める『魚屋宗五郎』のおはまは、女方の根底にある、相手をそばで支える世話女房の気持ちを意識したい。また、全員が出演する演目ですので、いいかけ合いで盛り上げていけたらと思います」と、抱負を掲げます。

 

「新春浅草歌舞伎」出演者が語る意気込み

 

 種之助も、このメンバーで挑んだ最初の年のことを思い返し、「『猩々』の幕外の場面で、パッと顔を上げた瞬間に客席が見え、たくさんお客様が入ってくださってよかった、と思ったことを覚えています」と、目を細めます。今回一人で勤める『流星』について、「4役をお面を使って演じ分ける演目です。私は浅草歌舞伎でいろいろなお役をいただいたことが本興行でのお役にも繋がっていると感じています。演じ分けの集大成を、この『流星』で出せたらいいなと思います」と、真剣な面持ちで語りました。

 

「新春浅草歌舞伎」出演者が語る意気込み

 

 10年前の公演で一人ずつ色分けをして宣伝をしていたことにちなみ、米吉は自分が担当していたピンク色のネクタイを身に着けて登場。今回挑む『本朝廿四孝』の八重垣姫は、女方の最高峰と言われる三姫の一人です。「重厚な義太夫狂言の魅力を味わっていただけるような舞台を、新悟のお兄さん、橋之助さんとつくっていけたらと思っております」と、気合十分です。さらに、「どちらの部も最後の演目は、このメンバー総出演で勤めますので、ご声援のほどよろしくお願い申し上げます」と、明るく呼びかけました。

 

「新春浅草歌舞伎」出演者が語る意気込み

 

 隼人は、「毎年皆で、ああでもないこうでもないと、会社と相談しながら、目を引くチラシをつくっていたことも思い出です」と切り出し、「浅草の地域密着型の公演らしく、公演期間中の節目で、地元の皆様にお礼にうかがうことも初めての経験でした」と話します。『与話情浮名横櫛』の与三郎については、「片岡仁左衛門のおじ様に教えていただきます。せりふに音楽性をもたせること、世話狂言であることを忘れないこと、そして落ちぶれた若旦那の哀愁を出すことを大事に勤めたいです」と、役への意欲をにじませます。

 

「新春浅草歌舞伎」出演者が語る意気込み

 

 「『本朝廿四孝』では、お客様も、そして八重垣姫の米吉のお兄さんも、口説きたくなるような、色気のある武田勝頼でいたい」と、笑顔を見せた橋之助。「松也のお兄さん、巳之助のお兄さんが、前の代の浅草歌舞伎から橋渡しをしてくださり、皆で盛り上げてくださった。私も、お兄さん方の思いを受け取り、来年への橋渡しをして、次の代の思いや熱さも出していけるようにしたい。悔いなく託していただけるよう、頼もしくあれるように頑張りたいです」と、はつらつとした口調で思いを伝えました。

 

「新春浅草歌舞伎」出演者が語る意気込み

 

 莟玉は、「『熊谷陣屋』の藤の方は叔父の中村魁春に教わります。叔父は、吉右衛門のおじ様が熊谷直実をなさるときに、相模や藤の方を勤めてきました。歌昇お兄さんが初役で熊谷をなさる今回、ずっと叔父が勤めてきた藤の方を、僕にと言っていただけたことが、本当に幸せだなとうれしく思っています」と、心境を語ります。「しっかりとお稽古をして、相模の新悟お兄さんとよいコミュニケーションを取りながら、精一杯応えていきたい。一致団結して頑張りたいと思います」と、真摯に述べました。

 

 一人ひとりの思いを受け止めた松也が最後に、「浅草歌舞伎を盛り上げてくださった先輩方の思いを感じながら、ここまでつなげてくることができました。後輩の皆さんにも、先輩方の思いと地元の皆さんの情熱を忘れずに、さらに盛り上げて、浅草歌舞伎を発展させていただけたら」と、未来の新春浅草歌舞伎に向けたエールを送って締めくくりました。

 浅草公会堂「新春浅草歌舞伎」は、2024年1月2日(火)から26日(金)までの公演。チケットは、チケットWeb松竹チケットホン松竹で販売中です。

2023/12/28