ニュース

【第2回研修見学会決定】歌舞伎俳優、歌舞伎音楽の研修生募集と研修見学会のお知らせ

 2022年4月開講の歌舞伎俳優研修生、歌舞伎音楽研修生の募集が、10月1日(金)から独立行政法人日本芸術文化振興会で始まり、12月12日(日)、2022年1月15日(土)に研修見学会が開催されます。

 

【第2回研修見学会詳細決定】

 歌舞伎の伝統を受け継ぎ舞台で活躍する人材を育成することを目的に、伝統歌舞伎保存会と松竹、各関係団体の協力により、国立劇場で行われるこの研修制度。歌舞伎の舞台に実際に携わる俳優や演奏者による直接指導のもと、歌舞伎の舞台に立つ歌舞伎俳優と歌舞伎音楽演奏者を育てます。

 

 研修生になるための選考試験を経て研修生となった方には、歌舞伎俳優として、また歌舞伎音楽演奏者として、必要とされる技術や知識を学んでいただきます。また、研修途中で行われる適性審査を経て、研修を修了した後は、幹部俳優や各協会幹部らの指導のもと、舞台出演への道が開かれます。

 

 経験の有無は問いません。研修生となってから、じっくり歌舞伎について学んでいくことができます。日本の伝統芸能を支える一員として、志ある方はぜひご応募ください。実際の研修の様子をご覧いただける研修見学会は、今回の応募を考えている方はもちろん、将来の応募をお考えの方にもご参加いただけます。詳細は下記をご覧ください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━

歌舞伎俳優・歌舞伎音楽 研修生

募集要項

━━━━━━━━━━━━━━━

募集コース

第27期歌舞伎俳優研修生

第25期歌舞伎音楽[竹本]研修生

第18期歌舞伎音楽[鳴物]研修生

第9期歌舞伎音楽[長唄]研修生

※各コース若干名募集

※研修期間は2022年4月から2年間([長唄]研修のみ3年間)。原則として平日の10:00~18:00

※受験料、受講料無料。奨励費貸与制度あり

※研修開始後8カ月以内に適性審査を実施、不合格となった場合は研修生の身分を失います

 

応募資格

中学校卒業(卒業見込みを含む)以上の男子で、原則として23歳以下。経験不問。

※応募の詳細については、日本芸術文化振興会の養成事業のサイトにある【研修生募集】の内容を必ずご確認ください。応募書類のダウンロードもできます

 

応募締切

2022年1月31日(月)締切 ※応募書類必着

 

お問い合わせ、応募先

独立行政法人日本芸術文化振興会 国立劇場調査養成部養成課

〒102-8656 東京都千代田区隼町4番1号

03-3265-7105(平日10:00~18:00、12月29日~1月3日を除く)

独立行政法人日本芸術文化振興会「養成事業」

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

歌舞伎俳優・歌舞伎音楽 研修見学会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

実際の研修の様子を見学。研修制度についての説明と質疑応答も行います。

 

日時

第1回 2021年12月12日(日)13:00開始

第2回 2022年1月15日(土)13:00開始

※12:30受付開始、15:30終了予定

 

場所

国立劇場 大稽古場

(東京都千代田区隼町4-1)
※国立劇場裏の事務所入口より2階にお上がりください


お問い合わせ、お申込み

第2回研修見学会参加希望者は、2022年1月13日(木)17:00までに下記へ、電話かFAX、またはホームページよりお申込みください。お申込みの際には、「1月歌舞伎研修見学会」参加希望の旨とともに、以下の項目についてお伝えください。

①氏名(ふりがな)、②年齢、③性別、④電話番号、⑤同伴者の有無、⑥同伴者の続柄、⑦お住まいの都道府県、⑧今回の歌舞伎俳優または歌舞伎音楽研修受験希望の有無および受験希望のコース、⑨芸能の経験の有無。ある場合は芸能の種類と年数(例:日本舞踊を3年)

※国立劇場養成課からの返信メール・FAXをもって受付完了となります

 

独立行政法人日本芸術文化振興会 国立劇場調査養成部養成課

電話:03-3265-7105(平日10:00~18:00、12月29日~1月3日を除く)

FAX:03-3265-7252

ホームページはこちら

 

詳細はこちら(独立行政法人日本芸術文化振興会「養成事業」のページ)

 

【第2回研修見学会決定】歌舞伎俳優、歌舞伎音楽の研修生募集と研修見学会のお知らせ

 第1回の研修風景より(歌舞伎俳優)。指導は中村時蔵

【第2回研修見学会決定】歌舞伎俳優、歌舞伎音楽の研修生募集と研修見学会のお知らせ

 第1回の研修風景より(竹本)。指導は竹本葵太夫と豊澤淳一郎

 

2021/12/27