ニュース
『荒川十太夫』が大谷竹次郎賞受賞
2023年1月18日(水)、第51回令和4年度大谷竹次郎賞の授賞式で、『赤穂義士外伝の内 荒川十太夫』の脚本を手がけた竹柴潤一氏に本賞が贈呈され、本作で荒川十太夫を勤めた尾上松緑が祝福に駆けつけました。
▼
各年の1月~12月の公演のなかから、「歌舞伎俳優によって上演された新作歌舞伎および新作舞踊劇を対象とし、娯楽性に富んだ優れた脚本」に贈られる大谷竹次郎賞。今回の選考では、7作品にのぼる候補作のなかから、昨年10月に歌舞伎座「芸術祭十月大歌舞伎」で上演された『赤穂義士外伝の内 荒川十太夫』が選出されました。第48回令和元年度に奨励賞を受賞した竹柴氏は、これが初めての大谷竹次郎賞本賞の受賞となります。
◇
大谷竹次郎賞はこの2年間受賞作がなく、3年ぶりの受賞作となった『赤穂義士外伝の内 荒川十太夫』について、水落潔選考委員より、「歌舞伎でおなじみの忠臣蔵の外伝を素材にした講談を新作歌舞伎として上演した作品で、俳優の個性を生かしながら、登場人物をしっかりと描き、人間の情に訴えかけ、まとまった作品として仕上がった点が評価された」と、選考経過の報告がありました。続けて、脚本を書いた竹柴氏、企画・主演した松緑に向け、「いろいろなご苦労のなか、その成果が上がったことに敬意を表します」とメッセージが贈られました。
「出演者の皆さんやスタッフ全員で頂戴した賞です」と、感謝の言葉を述べた竹柴氏。上演にあたっては「自分が書いた脚本を客観視することに少し時間がかかりました」と、舞台進行を担う狂言作者ならではの苦労があったと言います。また、この世界に入った頃に、十八世中村勘三郎から「君、ホン(脚本)が書けるようになりなさいよ」と、声をかけられたと振り返り、「少しはご報告できるようになったかと思います。これからも精進して、皆様が楽しんでいただけるホンを書いて、歌舞伎の裾野をまた世間に広げられたら」と、喜びを込めて語りました。
松緑は、「奇をてらわずに新作の歌舞伎をつくりたいという思いがありました。協力してくださった神田松鯉先生、神田伯山先生にも顔向けができる」と、謝意を表しました。「群像劇のようにしたかった。講談では書いてない部分を竹柴さんが、想像と経験で掘り起こしてくれました。真山青果や岡本綺堂の作品に通じるものを、そして少しほっこりできるささやかなハッピーエンドを、と皆で同じ方向を向くことができた」と、チーム一丸となったことが受賞につながった、と思いを寄せ、祝福しました。(松緑は2月歌舞伎座公演へも出演予定)
本作について、選考委員からは「深く心に残り、次に繋ぐことのできる、核のしっかりした作品。人間をしっかり描いている」、「1時間に凝縮されているという点も素晴らしい」「ぜひ再演を。東京に限らず全国で待っている人がいるのでは」と、高い評価のコメントが次々とあがりました。また、「机ではなく現場でお客様や俳優さんから学び、時間をかけて信頼関係を結び、身につけてこられた」と、竹柴氏が狂言作者として経験を重ねてきたことへのねぎらいの言葉も寄せられました。
改めて最後に、「狂言作者として、また一つ階段をのぼらせていただいた。皆様のお力をお借りしてアイディアを相談しながら、また次の作品へ繋げていければ」と、抱負を語った竹柴氏。歌舞伎のさらなる発展につながる、希望に満ちた授賞式となりました。