ニュース

仁左衛門が語る、歌舞伎座『霊験亀山鉾』

仁左衛門が語る、歌舞伎座『霊験亀山鉾』

 

 2023年2月2日(木)から始まる歌舞伎座「二月大歌舞伎」第三部『霊験亀山鉾』に出演の片岡仁左衛門が、公演に向けての思いを語りました。

 『霊験亀山鉾』は、仇による返り討ちを描いた異色の作品で、主人公である藤田水右衛門の徹底した冷血漢ぶりが最大のみどころです。これまで何度も水右衛門を演じてきた仁左衛門。美しさや色気を感じさせるような強悪非道さは悪の魅力を放ち、大きな話題を集めてきました。このたび仁左衛門が藤田水右衛門と隠亡の八郎兵衛の2役を、一世一代として、歌舞伎座で初めて勤めます。

 

それぞれの悪の魅力が光る『霊験亀山鉾』

 本作について仁左衛門は、「悪人が主役ですが、相手側の悲劇も十分描かれている。そういう作品はほかにあまりないと思います。また、こういうお芝居はとにかくだんだんと暗くなっていくものですが、悲しい展開のなかにも、雰囲気が変わるような、廓が舞台の明るい場面も入っている。歌舞伎ならではの矛盾もありますが、それを矛盾ととらえられずに観ていただけるようにしたいです」と、その独特な魅力を語ります。

 

 水右衛門は「悪だくみに非常に冴えている男で、どんな局面でも冷酷、冷静。演じていて楽しいです」と話す仁左衛門。「駿州中島村焼場の場」で、水右衛門が自らが手にかけた人数を指折り数える場面は、悪の魅力あふれるみどころの一つですが、「演じる側はただ自然に役を演じているだけで、魅力があるように見せようとは思っていません。どんなにむごい殺し方でも目を背けられることがないのは、歌舞伎の演出の素晴らしさと、どこかで悪に惹かれるお客様の心理をつかむ作者の力でしょうね」と、あくまで真摯に役を演じた結果だと言います。

 

 一方の八郎兵衛は、「特に最初の登場がそうですが、悪人という雰囲気が今一つない。ふられて、100年の恋も冷めたと、かっとなって殺してしまう。悪と決めつけましても、水右衛門は陰、八郎兵衛は陽。その色の使い分けですよね」と、それぞれの“悪”の違いを表現します。「八郎兵衛の扮装は、当時の錦絵からヒントを得て役づくりしています。(水右衛門と八郎兵衛は)同じ顔ですが、やはり少し変えています。また、初めて演じた際に稽古場で、焼場の場で雨を降らせることを考えつきました」と、随所に工夫を凝らしていることも明かしました。

 

一世一代にかける思い

 昨年の2月には、『義経千本桜』「渡海屋・大物浦」の渡海屋銀平実は新中納言知盛を演じ納めた仁左衛門。一世一代と銘打たれた公演は、今回が4作目となります。「水右衛門も八郎兵衛も好きなお役です。本当に寂しいですが、勤めたいから勤めるというのでは、お客様に申し訳ない。自分のなかで線引きをして、お客様に満足していただける範囲、限界を大事にしなければ。今ならみっともなくないものをお見せできるだろうと思いましたので、これを最後とさせていただきました」と、かみしめるように一世一代への思いを語ります。

 

仁左衛門が語る、歌舞伎座『霊験亀山鉾』

 

 平成14(2002)年以降はすべて仁左衛門によって上演されている『霊験亀山鉾』。「比較されることがない」と笑いながら、「最後ですから、ぜひお一人でも多くの方にご覧いただきたいです」と、お客様へ語りかけます。一方で、「やはり次に残していきたい。(後進への)参考資料として、後に映像で見るのではなくて、できれば生で見ておいてほしいという思いがあります」と、今回の上演がもつもう一つの重要な意義にも触れます。

 

 100年後に『霊験亀山鉾』を演じることになるかもしれない未来の後輩俳優も、「私たちが子役の頃と今の歌舞伎も変わっていますから、100年後の歌舞伎はだいぶ変わっていると思います。ただ、役の性根をつかむことが一番大事で、そのうえで古典、伝統を守りながら、時代にあった歌舞伎をつくっていってほしいですね」と、思いを託しました。 仁左衛門一世一代の舞台を、どうぞお見逃しなく。

 歌舞伎座「二月大歌舞伎」は、2月2日(木)から25日(土)までの公演。チケットは、チケットWeb松竹チケットホン松竹で販売中です。 

2023/01/23