公演情報詳細

公演情報一括印刷

秀山祭九月大歌舞伎

料金(税込)

  • 1等席18,000円
  • 2等席14,000円
  • 3階A席6,000円
  • 3階B席4,000円
  • 1階桟敷席20,000円

上演時間

  • 祇園祭礼信仰記
    金閣寺

  • 幕間 30分
  • 鬼揃紅葉狩

  • 幕間 15分
  • 天衣紛上野初花
    河内山

  • 松寿操り三番叟

  • 幕間 20分
  • 平家女護島
    俊寛

  • 幕間 35分
  • 新作歌舞伎舞踊 幽玄
    羽衣

  • 幕間 20分
  • 新作歌舞伎舞踊 幽玄
    石橋・道成寺

※9月4日時点での予定。
※上演時間は変更になる可能性があります。

演目と配役

昼の部

祇園祭礼信仰記

一、金閣寺(きんかくじ)
此下東吉実は真柴久吉
雪姫
狩野之介直信
松永鬼藤太
此下家臣春川左近
同   戸田隼人
同   内海三郎
同   山下主水
腰元
腰元
十河軍平実は佐藤正清
松永大膳
慶寿院尼


児太郎
幸四郎
坂東亀蔵
橋之助

福之助
玉太郎

歌女之丞
彌十郎


萩原雪夫 作


今井豊茂 補綴

二、鬼揃紅葉狩(おにぞろいもみじがり)
更科の前実は戸隠山の鬼女
平維茂
侍女かえで
侍女ぬるで
侍女かつら
侍女もみじ
従者月郎吾
従者雪郎太
男山八幡の末社
男山八幡の末社


幸四郎
錦之助
高麗蔵

児太郎
宗之助

廣太郎
玉太郎

河竹黙阿弥 作

天衣紛上野初花

三、河内山(こうちやま)
上州屋質見世
松江邸広間
同  書院
同  玄関先
河内山宗俊
松江出雲守
宮崎数馬
大橋伊織
黒沢要
腰元浪路
北村大膳
高木小左衛門
和泉屋清兵衛
後家おまき
吉右衛門
幸四郎

種之助


吉之丞
又五郎


夜の部

一、松寿操り三番叟(まつのことぶきあやつりさんばそう)
三番叟
後見
幸四郎
吉之丞

近松門左衛門 作

平家女護島

二、俊寛(しゅんかん)
鬼界ヶ島の場
俊寛僧都
海女千鳥
丹波少将成経
平判官康頼
瀬尾太郎兼康
丹左衛門尉基康
吉右衛門
雀右衛門
菊之助
錦之助
又五郎

坂東玉三郎


花柳壽輔 演出・振付

三、新作歌舞伎舞踊 幽玄(ゆうげん)

羽衣

石橋


道成寺

天女/白拍子花子
伯竜/獅子の精
伯竜/獅子の精
伯竜/獅子の精
伯竜/獅子の精
伯竜/獅子の精
玉三郎

萬太郎
種之助
弘太郎

みどころ

昼の部

一、金閣寺(きんかくじ)
豪華絢爛な義太夫狂言の傑作

 天下を狙う松永大膳は、将軍足利義輝の母である慶寿院尼を金閣に幽閉しています。共に幽閉している雪姫に思いを寄せる大膳は、夫の狩野之介直信に代わり金閣の天井に龍を描くか、自らに従うか迫っています。そこへ此下東吉が現れ大膳の家臣として召し抱えられます。一方、雪姫は龍を描くことを拒んだため、桜に縛り付けられ、大膳は直信の処刑を命じます。嘆き悲しむ雪姫が、桜の花びらをかき集め、爪先で鼠を描くと…。
 金閣寺を舞台とした時代物の名作をお楽しみください。

二、鬼揃紅葉狩(おにぞろいもみじがり)
美しい姫が秘める鬼の本性

 平維茂が従者とともに信濃国戸隠山を通りかかると、侍女を従えた更科の前から酒宴に招かれ、盃を重ねるうちにまどろんでしまいます。すると更科の前は豹変し、戸隠山の鬼女の本性を現します。鬼女が姿を消した後に現れた男山八幡の末社の舞により目を覚ました維茂は、鬼女たちを退治するために山奥に分け入り…。
 美しい姫と侍女がそろって鬼女となる変化に富んだ舞踊劇をご覧いただきます。

三、河内山(こうちやま)
江戸情緒あふれる河竹黙阿弥の代表作

 松江出雲守は、腰元奉公をする上州屋の娘浪路を妾にしようと屋敷の一間に押し込めていました。この窮状を聞きつけた河内山宗俊は、金目当てに奪還を引き受け、上野寛永寺からの使僧と身分を偽り、松江邸に単身乗り込みます。問答の末、出雲守を見事にやりこめた河内山は、役目を終えて引き揚げようとした玄関先で、出雲守の家臣北村大膳に正体を見破られてしまいますが…。
 大胆不敵で憎めない河内山の悪ぶりが痛快な河竹黙阿弥の人気作にご期待ください。

夜の部

一、松寿操り三番叟(まつのことぶきあやつりさんばそう)
操り人形が軽快に舞う三番叟

 後見が木箱から糸操りの三番叟の人形を取り出し、操りの糸を巧みに操って三番叟が軽やかに踊り始めます。途中で操りの糸が切れて三番叟の人形は倒れてしまいますが、後見が糸をつなぐと再び踊り始め、五穀豊穣を願ってめでたく舞い納めるのでした。
 三番叟を人形らしく軽妙に踊る楽しさあふれる舞踊をご覧いただきます。

二、俊寛(しゅんかん)
絶海の孤島で起きる悲劇

 鬼界ヶ島に流罪となった俊寛僧都、平判官康頼、丹波少将成経。俊寛は流人生活に憔悴していますが、成経が島に住む海女の千鳥と夫婦になることを聞き、日頃の憂いを忘れ喜び夫婦の盃事を行います。そこへ都からの赦免船が到着し、上使の瀬尾太郎兼康から康頼と成経の二人が許されることが知らされます。自分の名がない俊寛は嘆きますが、もう一人の上使丹左衛門尉基康が現れ、俊寛にも赦免が告げられます。一同は喜びますが、千鳥の乗船は許されず、悲嘆にくれる千鳥の様子を見た俊寛は…。
 俊寛の孤独と悲哀を描き出す近松門左衛門の名作をご堪能ください。

三、新作歌舞伎 幽玄(ゆうげん)
能楽を題材にした新たな舞台

〈羽衣〉 漁師伯竜が三保の松原で美しい衣を見つけ、持ち帰ろうとしたところ衣は天の羽衣でした。姿を現した天女は返して欲しいと頼みますが…。
〈石橋〉 美しく咲き乱れる牡丹の花と戯れるように勇壮な舞を獅子の精が見せ、深山幽谷に姿を現すと荘厳な音色が響き渡り…。
〈道成寺〉 女人禁制の寺へやって来たのは一人の白拍子。境内に入った白拍子は烏帽子をつけて舞い始めますが…。
 能の演目を題材とした新作歌舞伎舞踊をお楽しみください。

続きを読む

歌舞伎座 公演詳細
公演チラシアーカイブ