公演情報詳細
新春浅草歌舞伎 |
当公演は終了いたしました。
2019年1月2日(水)~26日(土)
劇場:浅草公会堂
- 「着物で歌舞伎」で笑顔があふれた「新春浅草歌舞伎」
- 浅草総見で賑わった「新春浅草歌舞伎」
- 「新春浅草歌舞伎」鏡開きで迎えた初日
- 「新春浅草歌舞伎」初日鏡開きのお知らせ
- 「新春浅草歌舞伎」イヤホンガイドは2019年も出演俳優のレクチャー
- 橋之助『オイディプスREXXX』アフタートークに巳之助登場
- 「新春浅草歌舞伎」出演者が語る意気込み
- 「新春浅草歌舞伎」2019年お年玉〈年始ご挨拶〉スケジュール発表
「新春浅草歌舞伎」公式サイト
「新春浅草歌舞伎」公式Twitter
「新春浅草歌舞伎」公式Instagram
チラシ裏面
日程詳細
2019年1月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | ||||
第1部第2部 | 11:003:00 | 11:003:00 | 11:003:00 | 11:003:00 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
第1部第2部 | 11:003:00 | 11:003:00 | 11:003:00 | 11:003:00 | 11:003:00 | 11:003:00 | 11:003:00 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | |
第1部第2部 | 11:003:00 | -3:00 | 11:003:00 | 11:003:00 | 11:003:00 | 11:003:00 | 11:003:00 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
第1部第2部 | 11:003:00★ | 11:003:00 | 11:003:00 | 11:003:00 | 11:003:00 | 11:003:00 | 11:003:00 |
2019年1月
第1部 | 第2部 | |
---|---|---|
2 (水) |
11:00 | 3:00 |
3 (木) |
11:00 | 3:00 |
4 (金) |
11:00 | 3:00 |
5 (土) |
11:00 | 3:00 |
6 (日) |
11:00 | 3:00 |
7 (月) |
11:00 | 3:00 |
8 (火) |
11:00 | 3:00 |
9 (水) |
11:00 | 3:00 |
10 (木) |
11:00 | 3:00 |
11 (金) |
11:00 | 3:00 |
12 (土) |
11:00 | 3:00 |
13 (日) |
11:00 | 3:00 |
14 (月) |
- | 3:00 |
15 (火) |
11:00 | 3:00 |
16 (水) |
11:00 | 3:00 |
17 (木) |
11:00 | 3:00 |
18 (金) |
11:00 | 3:00 |
19 (土) |
11:00 | 3:00 |
20 (日) |
11:00 | 3:00★ |
21 (月) |
11:00 | 3:00 |
22 (火) |
11:00 | 3:00 |
23 (水) |
11:00 | 3:00 |
24 (木) |
11:00 | 3:00 |
25 (金) |
11:00 | 3:00 |
26 (土) |
11:00 | 3:00 |
演目と配役
第1部
お年玉〈年始ご挨拶〉
出演スケジュールはこちら |
一、戻駕色相肩(もどりかごいろにあいかた)
浪花の次郎作実は石川五右衛門 禿たより 吾妻の与四郎実は真柴久吉 | 中村 歌昇 中村 梅丸 中村 種之助 |
源平布引滝
二、義賢最期(よしかたさいご)
木曽先生義賢 小万 下部折平実は多田蔵人行綱 御台葵御前 待宵姫 進野次郎宗政 矢走兵内 百姓九郎助 | 尾上 松也 坂東 新悟 中村 隼人 中村 鶴松 中村 梅丸 中村 橋之助 中村 種之助 大谷 桂三 |
岡村柿紅 作
三、芋掘長者(いもほりちょうじゃ)
芋掘藤五郎 友達治六郎 息女緑御前 腰元松葉 松ヶ枝家後室 菟原左内 魁兵馬 | 坂東 巳之助 中村 橋之助 坂東 新悟 中村 鶴松 中村 歌女之丞 中村 歌昇 尾上 松也 |
第2部
お年玉〈年始ご挨拶〉
出演スケジュールはこちら |
一、寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)
曽我五郎時致 曽我十郎祐成 小林朝比奈 大磯の虎 鬼王新左衛門 化粧坂少将 工藤左衛門祐経 | 尾上 松也 中村 歌昇 坂東 巳之助 坂東 新悟 中村 隼人 中村 梅丸 中村 錦之助 |
岡本綺堂 作
二、番町皿屋敷(ばんちょうさらやしき)
青山播磨 腰元お菊 放駒四郎兵衛 腰元お仙 用人柴田十太夫 後室真弓 | 中村 隼人 中村 種之助 中村 橋之助 中村 鶴松 大谷 桂三 中村 錦之助 |
三、乗合船惠方萬歳(のりあいぶねえほうまんざい)
萬歳 才造 白酒売 大工 女船頭 芸者 子守 若旦那 通人 | 坂東 巳之助 中村 種之助 坂東 新悟 中村 隼人 中村 橋之助 中村 鶴松 中村 梅丸 中村 歌昇 尾上 松也 |
みどころ
第1部
幕開きは、京・大坂・江戸の廓話を洒脱に語る常磐津の舞踊『戻駕色相肩』。続く『源平布引滝 義賢最期』は源平の駆け引きを大立廻りとともに見せる義太夫狂言の名作です。そして、舞の苦手な藤五郎が、舞上手のふりをする様子が笑いを誘う、ユーモラスな舞踊劇『芋掘長者』をお楽しみいただきます。
第2部
江戸歌舞伎の初芝居の伝統を今に伝える「曽我物」の代表作『寿曽我対面』で幕を開け、皿屋敷伝説を踏まえた岡本綺堂による新歌舞伎の傑作『番町皿屋敷』、そして、出演者が勢ぞろいする、江戸の庶民の姿を七福神に見立てた常磐津舞踊『乗合船惠方萬歳』で華やかに打ち出しとなります。
続きを読む