ニュース
歌舞伎座ギャラリー「歌舞伎座の秘密」拡大版上映スタート

11月1日(日)より、歌舞伎座ギャラリー限定上映中の、市川染五郎プレゼンツ「歌舞伎座の秘密 ~忍入舞台裏染色~(しのびいるうらはそめいろ)」が、新たな拡大版として上映されます。
▼
歌舞伎座ギャラリーでしか見ることができない 特別映像「歌舞伎座の秘密 」は、9月の公開以来、「染五郎さんのたっつけ姿が新鮮!」「ここまで舞台裏をつぶさに見られるとは」と大好評。11月・12月は、未公開の映像をプラスして再編集し、拡大版として新たに前篇・後篇に分けて上映されることになりました。登場する場所は変わりませんが、染五郎がより詳しく、内容につっこんだ映像となっています。その一部をご紹介すると…。
前篇は舞台上から奈落、鳥屋で

・舞台の裏に吊られたたくさんの背景画、舞台上の屋体道具の数々、歌舞伎座では大道具をどのように収納しているのかがわかります。
 ・セリを使って舞台裏から大奈落まで、立体的にお見せします。
 ・奈落から鳥屋へ。染五郎が揚幕の仕事を取材、幕の開閉だけではなかった!
 ・『仮名手本忠臣蔵』「四段目」で活躍する大道具の仕事、上敷(ござ)投げに挑戦する染五郎が、コツをつかむヒントにしていたあるスポーツとは?

後篇は最新テクノロジーにも挑戦
 ・最先端舞台機構の要、操作盤。染五郎は廻り舞台をうまく動かせるでしょうか。
 ・黒御簾の内側から見る歌舞伎座客席の景色、舞台上手の竹本の床から御簾越しに見る景色をご紹介。
 ・舞台真上の簀の子(すのこ)から見下ろす舞台を、染五郎目線で見てみます。
 ・うまく引くコツを教わり、歌舞伎座の重い定式幕を閉めてみせる染五郎。結果はいかに?
◇
前篇が終わって約40分後には後篇が始まるので、その間に明るくなったホールで展示を見たり、楽器演奏に挑戦したり、舞台で記念写真を撮ったりして過ごすと、一度で映像も「歌舞伎にタッチ」展もたっぷり楽しめます(再入場はできません)。ぜひ、お時間に余裕をもって歌舞伎座ギャラリーにお越しください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
 市川染五郎プレゼンツ
 「歌舞伎座の秘密 ~忍入舞台裏染色~」
 拡大版
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■上映開始時間
 前篇 10:15/12:15/14:15/16:15
 後篇 11:15/13:15/15:15/17:00
 ※11月1日(日)よりの上映。上映時間はそれぞれ約20分
■場所
 歌舞伎座ギャラリー
 (歌舞伎座タワー5階)
■料金
 当日のギャラリー入場券料金のみ
 一般:600円
 小・中学生:500円(小学生未満無料)
 団体:500円(20名様以上一律)
 イヤホンガイド付き:1500円(セルフ式イヤホンガイドと場内観覧室からの見学付き)
 ※退出後の再入場はできません。
■お問い合わせ
 歌舞伎座ギャラリー 03-3545-6886(10:00~17:30)
歌舞伎座ギャラリー特別映像「市川染五郎プレゼンツ 歌舞伎座の秘密」
