ニュース
段之、徳松「ギャラリーレクチャー 歌舞伎夜話」出演のお知らせ


▲ 段之(左)と徳松(右)。前回は、海外公演での思い出話にも花が咲き、身振りを交えて語る場面もありました
2月20日(水)、歌舞伎座ギャラリーで開催される「ギャラリーレクチャー 歌舞伎夜話(かぶきやわ)」に、市川段之と尾上徳松が出演します。
▼
それぞれ、澤瀉屋、音羽屋の女方として長く活躍してきた段之と徳松。2年半前、ともに夜話へ初登場した回では、テンポのよい巧みな掛け合いで、会場を爆笑の渦に巻き込みました。
前回の夜話で、入門当時を振り返り、段四郎の舞台や人柄に惚れこんで弟子入りした、と明かした段之。古典の時代物や世話物、そしてスーパー歌舞伎II(セカンド)『ワンピース』や新作歌舞伎『NARUTO -ナルト-』にも出演し、実力を発揮しています。段四郎、猿之助の後見も勤めてきました。
徳松は、六世松助、そして松也を支え続けてきた、一門に欠かせない存在です。松也と二人で出演した夜話でも、その絆の強さがうかがえました。海外で演劇を学んだ経歴や、神主の資格ももっている徳松。これまでの夜話では、海外公演の折にその経験が役立った、というエピソードも飛び出しました。
親しみやすく明るい性格で、仲間からも人望が厚い二人。一門へ、そして歌舞伎への思いについて語られる、賑やかなひとときとなりそうです。お聞き逃しのないよう、どうぞお早めにお申込みください。
※「澤瀉屋」の「瀉」のつくりは、正しくは“わかんむり”です。
━━━━━━━━━━━━━━━
ギャラリーレクチャー 歌舞伎夜話
―市川段之、尾上徳松―
━━━━━━━━━━━━━━━
■日時
2019年2月20日(水)18:30開演(18:15開場)
※約1時間30分を予定
■場所
(GINZA KABUKIZA 歌舞伎座タワー5階)
■入場料
全席指定:3,000円(税込)
2019年2月8日(金)12:00発売
※チケットホン松竹での販売はありません。チケットWeb松竹のみの販売。
■お問い合わせ
歌舞伎座ギャラリー 03-3545-6886(10:00~17:30)
歌舞伎座ギャラリー特別展「平成歌舞伎三十年博」1月よりリニューアル