ニュース
歌舞伎座ギャラリー「第十四回 歌舞伎懐かし堂」のお知らせ
6月22日(土)、歌舞伎座ギャラリーで「第十四回 歌舞伎懐かし堂」が開催されます。
▼
松竹が撮影、所蔵している舞台映像から、選りすぐりの昭和の名舞台を、木挽町ホールにて皆様でご一緒にご覧いただく「歌舞伎懐かし堂」。毎月一度のお楽しみとして、多くの歌舞伎ファンの方にご好評いただいている企画です。
今回上映する演目は『御所桜堀河夜討 辨慶上使』。二世松緑の武蔵坊弁慶、六世歌右衛門のおわさの顔合わせで、昭和57(1982)年11月に歌舞伎座で上演された、義太夫狂言の名作です。侍従太郎は三世延若、侍従妻花の井は十三世我童(十四世仁左衛門)。卿の君と腰元しのぶの2役は五代目松江(現 魁春)が勤めています。
懐かしいあの頃がよみがえる貴重な映像を、木挽町ホールの床几(一部椅子席)に腰かけてゆったりとご鑑賞ください。なお、「歌舞伎懐かし堂」は全席指定ですので、チケットはお早めにお求めください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
歌舞伎座ギャラリー「第十四回 歌舞伎懐かし堂」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『御所桜堀河夜討 辨慶上使』(昭和57年11月歌舞伎座)
武蔵坊弁慶:二世尾上松緑
しのぶ母おわさ:六世中村歌右衛門
義経室卿の君/腰元しのぶ:五代目中村松江(現 魁春)
侍従太郎:三世實川延若
侍従太郎妻花の井:十三世片岡我童
■日時
2019年6月22日(土)18:30開映(18:15開場)
※上映時間は約80分
■場所
(GINZA KABUKIZA 歌舞伎座タワー5階)
■入場料
全席指定(床几席・椅子席):1,500円(税込)
2019年6月3日(月)12:00発売
チケットWeb松竹
※チケットホン松竹での販売はありません。チケットWeb松竹のみの販売。
■お問い合わせ
歌舞伎座ギャラリー 03-3545-6886(10:00~17:30)