ニュース
隼人出演、「こえかぶ 朗読で楽しむ歌舞伎」360度VR配信のお知らせ

2022年11月1日(火)より、歌舞伎座タワー5階の木挽町ホールで10月1日(土)・2日(日)に開催される「こえかぶ 朗読で楽しむ歌舞伎」が、360度VR配信され、配信内のアフタートークに中村隼人が登場します。
▼
劇場やギャラリーなど、アートとエンタテインメントにあふれる日比谷・銀座・築地のエリアを、世界有数の観光拠点に育てることを目指す「TOKYO ART & LIVE CITY 2022」。このプロジェクトの企画の一つとして、10月1日(土)・2日(日)に、歌舞伎座タワー5階の歌舞伎座ギャラリーで「こえかぶ 朗読で楽しむ歌舞伎」が開催されます。このたび、すでに公演チケットが完売し注目が集まる本企画を、360度VR撮影し、11月1日(火)から配信することが決定しました。
歌舞伎の名作『義経千本桜』と『籠釣瓶花街酔醒』の物語を、人気声優が現代語で朗読し、物語の魅力を伝える「こえかぶ 朗読で楽しむ歌舞伎」。配信では、演技を「至近距離で」視聴できる映像、または、出演者の姿を「立体的に」視聴できる映像と、それぞれに楽しめる2種類の映像体験が用意され、利用者が観たいアングルを選択し視点を自由に操作できる、特別な映像体験をお届けします。スマホやPCのブラウザからお気軽に、VRゴーグルを使用して本格的に、いずれの視聴環境でも没入感のある視聴が可能です。
また、配信映像には「アフタートーク」の特典が付けられ、スペシャルゲストとして、このイベントのアンバサダーをつとめる隼人が登場します。歌舞伎の物語を声で表現することに初めてチャレンジした出演者と、どのようなトークが繰り広げられるか、必見です。ご購入後7日間以内であれば何度でも視聴可能ですので、さまざまなアングルから思う存分に配信をお楽しみいただけます。詳細はこちらをご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
「こえかぶ 朗読で楽しむ歌舞伎」
360度VR配信
━━━━━━━━━━━━━━━━
①「こえかぶ 朗読で楽しむ歌舞伎」10月1日(土)公演 出演:置鮎龍太郎、細谷佳正
②「こえかぶ 朗読で楽しむ歌舞伎」10月2日(日)公演 出演:速水奨、逢坂良太
①・②ともに、アフタートークのみ出演:中村隼人
■配信日時
2022年11月1日(火)12:00~2023年1月31日(火)20:00
※有料配信チケットは、2023年1月24日(火)12:00まで販売しています
※視聴期間は、購入後配布されるシリアルコード登録後7日間以内
■チケット
【超至近距離で楽しむ!REALIVE360】
4,000円(税込)
※別途手数料(330円・税込)がかかります
購入はこちら
【超立体感を楽しむ!Blinky】
4,000円(税込)
購入はこちら
2022年10月1日(土)12:00発売
■配信場所
【超至近距離で楽しむ!REALIVE360】
【超立体感を楽しむ!Blinky】
■お問い合わせ
松竹株式会社 開発企画部 メール:こちらをクリック
「TOKYO ART & LIVE CITY 2022」公式サイト