ニュース

歌舞伎座「十一月吉例顔見世大歌舞伎」初日開幕

歌舞伎座「十一月吉例顔見世大歌舞伎」初日開幕

 

 2022年11月7日(月)、歌舞伎座「十一月吉例顔見世大歌舞伎」の初日が幕を開けました。

歌舞伎座「十一月吉例顔見世大歌舞伎」初日開幕

 窓には鳳凰と三升の意匠が

 いよいよ開幕した「十一月吉例顔見世大歌舞伎」では、感染予防対策に万全を期しながら、十三代目市川團十郎白猿襲名披露、八代目市川新之助初舞台の公演として、豪華な顔ぶれにより、襲名を寿ぐ華やかな舞台をお届けします。顔見世ならではの鳳凰丸が染め抜かれた櫓が正面玄関に掲げられているほか、三升が描かれた正面幕など、襲名を寿ぐ特別な展示や装飾がいたるところに施され、劇場全体で團十郎襲名を盛り上げます。

 

 

 襲名披露興行の幕開きを飾るのは、『祝成田櫓賑』。特別な公演において多くの俳優たちがそろい祝祭気分にあふれる、「芝居前」と呼ばれる趣向で、鳶頭に梅玉、鴈治郎、錦之助ら、芸者に時蔵、孝太郎ら、芝居茶屋亭主に楽善、芝居茶屋女房に福助と、豪華顔合わせでこのたびの成田屋の襲名披露を寿ぎます。梅玉勤める鳶頭の掛け声で出演者一同とお客様が手締めをすると、これから始まる襲名披露興行への期待に満ちあふれ、おめでたい雰囲気に包まれました。

 

 続いては、八代目市川新之助初舞台狂言『外郎売』です。幕が開くと、舞台は富士山を望む大磯の廓。小林朝比奈(左團次)や大磯の虎(魁春)をはじめ大勢の傾城が招かれた酒宴で、工藤祐経(菊五郎)が盃を重ねています。花道からその姿を現した外郎売に身をやつした新之助勤める曽我五郎の凛々しい佇まいに、観客の視線は釘付けに。「劇中口上」では、菊五郎の紹介に続き、新之助が「祖父十二代目市川團十郎がつくり上げました『外郎売』を、父十三代目が受け継ぎ、その思いを私が継承させていただきます」と挨拶を述べました。そして、外郎売として本作最大の聞きどころである早口の言立てを堂々と披露。八代目市川新之助としての第一歩となる大役をしっかりと勤め上げ、割れんばかりの拍手が送られました。

 

 昼の部は、十三代目市川團十郎白猿襲名披露狂言『勧進帳』で打ち出しとなります。武蔵坊弁慶を團十郎、源義経を猿之助、富樫左衛門を幸四郎と、同世代の俳優がそろい歌舞伎十八番屈指の人気作を勤めます。幕が開くと、安宅の関所。花道から、義経と四天王の亀井六郎(巳之助)、片岡八郎(染五郎)、駿河次郎(左近)、常陸坊海尊(市蔵)の出に続いて弁慶が登場すると、満席となった場内はみなぎる熱気と心地よい緊張感に包まれます。新團十郎の弁慶による白紙の勧進帳の読み上げ、富樫が弁慶を追及する「山伏問答」など息もつかせぬ展開が次々と繰り広げられ、観客を魅了。幕切れの花道の引っ込みでは盛り上がりも最高潮に達し、4階の大向うエリアから「成田屋!」「十三代目!」と劇場指定の関係者による大向うがかかるなか、飛び六方で豪快に引っ込むと、万雷の拍手が鳴り響きました。

 夜の部は歌舞伎十八番の一つ、荒事の魅力あふれる『矢の根』で華やかに幕を開けます。勇ましい筋隈をとった典型的な荒事の扮装の幸四郎勤める曽我五郎が、父の敵・工藤祐経を討つために大きな矢の根を研いでいるところへ、お年玉に宝船の絵を持参した大薩摩文太夫(友右衛門)が挨拶に訪れます。その絵を枕の下に敷いて初夢に良い夢でもみようとうたた寝を始めた五郎ですが...。「やっとことっちゃあ、うんとこな」と荒事特有の掛け声をかけ、夢のなかで兄の曽我十郎(巳之助)の危難を告げられ勇み立つなど、荒事の豪快さと明るさが漂い、祝祭気分に包まれる舞台です。

 

 続いては、襲名披露『口上』です。舞台上には、十三代目市川團十郎白猿、八代目市川新之助はじめ、菊五郎、白鸚、仁左衛門、梅玉、左團次と、歌舞伎界を代表する豪華顔合わせが居並びます。白鸚の紹介から始まると、次々挨拶を述べました。團十郎は、先輩たちの挨拶に感謝を伝えながら「初代より十二代、團十郎を大切にしてきた先祖を思い、その先祖の足元にも及びませんが、一所懸命努力をし、精進したいという覚悟でございます」と述べ、新之助は「そののちはひとかどの歌舞伎役者となれるよう一所懸命相勤めますれば、どうぞよろしくお願い申し上げ奉ります」と凛々しく挨拶しました。最後は團十郎がご来場のお客様の無病息災を願って成田屋の家の芸である「にらみ」を披露。熱い拍手に包まれました。

 

 夜の部の切は、歌舞伎十八番の内『助六由縁江戸桜』です。まずは裃姿の幸四郎の口上により襲名についてのご挨拶と作品の由来が紹介され、三浦屋揚巻(菊之助)の花道の出では、吉原の風情が場内いっぱいに広がります。助六の花道の出は「出端(では)」と呼ばれ、流麗な所作と形で魅せる本作のみどころ。新團十郎勤める助六の端正な美しさに、観客は息をのんで見入ります。助六が髭の意休(松緑)に悪態をつく様子や、くわんぺら門兵衛(仁左衛門)が、通りすがりの新之助演じる福山かつぎに言いがかりをつけるやり取りなど、華やかな舞台を背景に楽しい場面が続きます。助六と白酒売新兵衛(梅玉)の兄弟二人が喧嘩を吹っかける場面も、明るい雰囲気に包まれます。團十郎襲名披露狂言に相応しい助六の伊達男ぶり、多彩な登場人物の個性に自然と笑顔がこぼれる豪華なひと幕で、大盛況のまま初日の幕を閉じました。

歌舞伎座「十一月吉例顔見世大歌舞伎」初日開幕

 三池崇史監督が構想し、村上隆氏が描いた「祝幕」

歌舞伎座「十一月吉例顔見世大歌舞伎」初日開幕

 成田屋の定紋・三升が柿色で描かれた「祝幕」

 

 歌舞伎座「十一月吉例顔見世大歌舞伎」は28日(月)までの公演。チケットは、チケットWeb松竹チケットホン松竹で販売中です。

2022/11/10