公演情報詳細
二月大歌舞伎 |
1月12日(日)チケット発売予定
2020年2月2日(日)~26日(水)
劇場:歌舞伎座
演目と配役
昼の部
十三世片岡仁左衛門二十七回忌追善狂言
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)
加茂堤
筆法伝授
道明寺
〈加茂堤〉 〈筆法伝授〉 〈道明寺〉 | 桜丸 斎世親王 三善清行 苅屋姫 八重 菅丞相 園生の前 梅王丸 腰元勝野 左中弁希世 荒島主税 三善清行 水無瀬 戸浪 武部源蔵 菅丞相 判官代輝国 立田の前 奴宅内 苅屋姫 贋迎い弥藤次 宿禰太郎 土師兵衛 覚寿 | 勘九郎 米吉 橘三郎 千之助 孝太郎 仁左衛門 秀太郎 橋之助 莟玉 橘太郎 吉之丞 橘三郎 秀調 時蔵 梅玉 仁左衛門 芝翫 孝太郎 勘九郎 千之助 片岡亀蔵 彌十郎 歌六 玉三郎 |
夜の部
十三世片岡仁左衛門二十七回忌追善狂言
一、八陣守護城(はちじんしゅごのほんじょう)
湖水御座船の場 |
佐藤正清 斑鳩平次 鞠川玄蕃 正木大介 雛衣 | 我當 進之介 松之助 萬太郎 魁春 |
二、羽衣(はごろも)
天女 伯竜 | 玉三郎 勘九郎 |
三遊亭円朝 口演
榎戸賢治 作
三、人情噺文七元結(にんじょうばなしぶんしちもっとい)
左官長兵衛 和泉屋清兵衛 女房お兼 和泉屋手代文七 娘お久 小じょくお豆 家主甚八 角海老手代藤助 角海老女房お駒 鳶頭伊兵衛 | 菊五郎 左團次 雀右衛門 梅枝 莟玉 寺嶋眞秀 片岡亀蔵 團蔵 時蔵 梅玉 |
十三世片岡仁左衛門二十七回忌追善狂言
四、道行故郷の初雪(みちゆきこきょうのはつゆき)
忠兵衛 万才 梅川 | 梅玉 松緑 秀太郎 |
チケット購入方法
-
パソコン・スマートフォンからチケットWeb松竹(24時間受付)
- パソコン、スマートフォンより24時間受付。販売初日は10:00~
- チケットWeb松竹についてのお問い合わせ
03-3545-2200(10:00~18:00) - 携帯版サイトは松竹歌舞伎会会員の方のみのご利用となります。
-
お電話からチケットホン松竹
(10:00-18:00)- ナビダイヤル
- 0570-000-489
- このナビダイヤルは、通話料が発生します。
- 各電話会社の通話料割引サービスは適用されません。
- 携帯電話、PHS各社料金プランの無料通話分適用外となります。
- 東日本からの発信の場合は東京着信、西日本からの発信の場合は大阪着信します。
または
-
- 東京
- 03-6745-0888
-
- 大阪
- 06-6530-0333
※窓口販売用別枠でのお取置きはございません。
※チケットホン松竹では当日券はご予約いただけません。ご注意
- 電話番号をよくお確かめのうえ、ゆっくりとおかけください。
- 電話機の「リダイヤル機能」は使用しないでください。
「リダイヤル機能」を繰り返し使用することで、違う番号につながる場合があります。必ず1回ごとに正確にダイヤルしていただくようお願いいたします。 - 「0570」の「0」を省略したり、市外局番違いによる間違い電話のケースもあります。必ず、すべての番号をダイヤルしてください。
- 電話番号のおかけ間違いには充分ご注意ください。
-
その他チケットサイト
▼団体観劇(30名様以上)のお申込み、お問い合わせ
歌舞伎座 販売課 03-3545-6855(10:00~18:00)
※未就学児童は満4歳よりお一人様につき1枚切符が必要です。
公演日、公演時間など予定変更の可能性があります。最新情報は各公演情報をご確認ください。