ニュース
【24日公演】「第十五回伝統歌舞伎保存会研修発表会」のお知らせ

[チラシを拡大する]
2015年1月24日(土)、東京 国立劇場大劇場で「第十五回伝統歌舞伎保存会研修発表会」が行われます。
▼
15回目を迎える今回の研修発表会は、若手の名題俳優、名題下俳優が黙阿弥調のせりふに挑戦します。『御所五郎蔵』は渡りぜりふ、俠客の意地の張り合い、傾城の愛想づかしなど、歌舞伎のみどころが詰まった人気演目の一つ。日頃の勉強の成果をこの舞台で披露します。
芝居の後には、監修にあたった尾上菊五郎をはじめ、初春公演出演の幹部俳優たちが、賑やかな大喜利でお客様を楽しませます。なお、公演チケットは、12月8日(月)より申込みが始まります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第十五回伝統歌舞伎保存会
研修発表会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一、『曽我綉俠御所染 御所五郎蔵』(そがもようたてしのごしょぞめ ごしょのごろぞう)
序 幕 五條坂仲之町甲屋の場
二幕目 同 甲屋奥座敷の場
同 廓内夜更の場
御所五郎蔵 : 尾上 音蔵
星影土右衛門 : 尾上 音之助
傾城皐月 : 尾上 松男
傾城逢州 : 坂東 やゑ六
甲屋女房お蝶 : 中村 竹蝶
花形屋吾助 : 坂東 八重之
五郎蔵子分梶原平蔵 : 尾上 音一朗
同 新貝荒蔵 : 尾上 音三郎
同 秩父重介 : 坂東 やゑ亮
同 二宮太郎次 : 尾上 音近
土右衛門門弟蟹塚素兵太 : 山崎 咲十郎
同 穴生多九六 : 尾上 音二郎
同 鮫津五平次 : 市川 河童
同 荒波喜六太 : 尾上 松悟
番頭新造千代菊 : 尾上 みどり
甲屋若い者喜助 : 市川 左升
台屋佐郎八 : 市川 荒五郎
按摩ひょろ市 : 坂東 八重蔵
茶屋女房おわさ : 尾上 梅之助
仲居おなか : 尾上 菊三呂 ほか
二、お楽しみ大喜利
尾上 菊五郎
中村 時蔵
市川 左團次
尾上 松緑
尾上 菊之助
ほか幹部俳優出演
■日時
2015年1月24日(日)
17:30開演(17:00開場)
■会場
国立劇場大劇場
■監修
尾上菊五郎
■指導
伝統歌舞伎保存会会員
■ご観劇料金
自由席:2,000円(税込)
※当日11:00~12:00に整理券を配布。開場時間以降は順次入場
■入場券販売
12月8日(月) 11:00~発売
一般社団法人 伝統歌舞伎保存会
電話予約 03-5212-1243(平日11:00~17:00)
インターネット予約 http://www.kabuki.or.jp
・国立劇場チケット売場(10:00~18:00)
※窓口販売のみ
■お問い合わせ
一般社団法人 伝統歌舞伎保存会 03-5212-1243