ニュース

南座「吉例顔見世興行」に十三代目市川團十郎白猿襲名披露、八代目市川新之助初舞台「祝幕」が登場

南座「吉例顔見世興行」に十三代目市川團十郎白猿襲名披露、八代目市川新之助初舞台「祝幕」が登場

 左より、三池崇史、市川團十郎、村上隆

 

 2023年12月1日(金)に開幕する、南座「吉例顔見世興行」の祝幕が南座でお披露目されました。 

 歌舞伎発祥の地である京都の、冬の風物詩として親しまれている「吉例顔見世興行」。今年は十三代目市川團十郎白猿襲名披露、八代目市川新之助初舞台の公演となり、例年にも増して華やかな舞台が行われます。この特別な公演を彩る「祝幕」が、公演に先立ち南座でお披露目され、市川團十郎、村上隆、三池崇史が立ち合いました。

 

 市川團十郎家の家の芸、歌舞伎十八番のすべての演目がデザインされているこの祝幕は、日本を代表する映画監督で、海外でも高く評価されている三池崇史監督の構想により、世界のアートシーンで活躍するアーティストの村上隆氏の制作で誕生しました。昨年11月の歌舞伎座の襲名披露興行でお客様からご好評を得たこの祝幕がかかるのは、地方公演では南座が初めてとなります。今回、南座仕様にサイズを新たにし、本公演にお越しいただくお客様に歌舞伎十八番と現代アートのコラボレーションをお楽しみいただきます。

 

南座「吉例顔見世興行」に十三代目市川團十郎白猿襲名披露、八代目市川新之助初舞台「祝幕」が登場

 

 團十郎は、「歌舞伎座に続き、素晴らしい巨匠のお二人とご一緒して、このようなお披露目の時間を過ごせることは本当にありがたいことです」と感謝を語り、「京都の街並みから南座に入り、襲名披露興行のお芝居を楽しんでいただくのみならず、現代アートの最先端を走ってらっしゃる村上さんの芸術が詰まった祝幕も見ることができる。そんな特別な空間を私自身も日々感じながら舞台に立ちたいと思います」と、気を引き締めました。

 

南座「吉例顔見世興行」に十三代目市川團十郎白猿襲名披露、八代目市川新之助初舞台「祝幕」が登場

 

 團十郎と村上氏の縁を繋いだ三池監督は、「下書きというほどのものではないですが、こちらが希望するイメージを渡して、それを村上さんが完全にアートとして表現してくださいました」と、制作の経緯を説明します。「南座で、十三代目の興行に少しでも関わることができ誇りに思っております。素晴らしい絵を、これから皆さんにじっくりと見ていただければと思います」と語りました。

 

南座「吉例顔見世興行」に十三代目市川團十郎白猿襲名披露、八代目市川新之助初舞台「祝幕」が登場

 

 村上氏は、「ロートレックやドガなど印象派の画家たちもよく舞台上の演者を絵に描いていました。スタイルは違いますが、三池さんにご縁をいただけて、現代の歌舞伎俳優である團十郎さんの絵を描かせていただき本当にありがたく思っています」と、感謝を込めます。「(歌舞伎座の公演では)祝幕が出てくるとお客様が拍手をしてくれて、受け入れてもらったと感じました。南座では家族を連れて、一緒に観ようと思っていますので楽しみです」と、笑顔を見せました。

 

 劇場にお越しの際には、ぜひ細部までこだわり抜かれたこの祝幕を存分にご堪能ください。なお、令和6(2024)年2月3日(土)から9月1日(日)まで、京都市京セラ美術館で開催される京都市美術館開館90周年記念展「村上隆 もののけ 京都」において、本原画の展示が予定されていますので、あわせてお楽しみください。南座「吉例顔見世興行」は12月1日(金)から24日(日)までの公演。チケットは、チケットWeb松竹チケットホン松竹で販売中です。

 

 

2023/11/17