歌舞伎いろは

【歌舞伎いろは】は歌舞伎の世界、「和」の世界を楽しむ「歌舞伎美人」の連載、読み物コンテンツのページです。「俳優、著名人の言葉」「歌舞伎衣裳、かつらの美」「劇場、小道具、大道具の世界」「問題に挑戦」など、さまざまな分野の読み物が掲載されています。



若干紫かかった黒の帯が、ベージュ地になじみやわらかさを感じさせます。
きものによって帯をしめる位置も変わります。小紋のときは心持ち低い位置で締めると軽やかな印象に。
 

 小紋は、その文様や合わせる帯などによって街着から略礼装にまで使える非常に便利なきものです。今回は、一年中着ることができる文様「松・竹・梅」のひとつである「竹」の文様をあしらった愛らしい小紋でのコーディネートをご紹介します。

 竹の文様は日本では古くから親しまれており、節が上へ上へと伸びていくことから、めでたく格式が高い文様とされています。小紋のやさしいベージュの地色に竹が伸びていく様と、描かれた文様に朱赤が入ることで、より一層愛らしさと初々しさが感じられるきものです。

 帯には、和風な文様とは反対にエキゾチックな文様をあしらった黒地の名古屋帯を。また、江戸紫の帯揚げでパンチを効かせ、全体を引き締めきりっとした印象に。帯締めには、帯の文様に近い源氏香という文様があしらわれた個性的なアイテムを合わせてみました。

長沼静きもの学院

バックナンバー