歌舞伎いろは

【歌舞伎いろは】は歌舞伎の世界、「和」の世界を楽しむ「歌舞伎美人」の連載、読み物コンテンツのページです。「俳優、著名人の言葉」「歌舞伎衣裳、かつらの美」「劇場、小道具、大道具の世界」「問題に挑戦」など、さまざまな分野の読み物が掲載されています。



 小紋や紬は、お花見やお買い物といった気軽なお出かけにぴったりのきものです。洋服と同じ感覚で好みのバッグや髪型をあわせることで、お洒落心にも花が咲きます。

 紫がかった濃紺という落ち着いた色合いの小紋には、短冊の地模様に桜の文様があしらわれています。また、うすいグレー地に幾何学模様と押し箔のポイントがあしらわれている個性的な帯は、銀座結びで粋な印象に。赤紫の帯揚げが全体の色をより引き立たせてくれています。

 一方、ぼかし風の縦のラインが虹のようで、春の爽やかさを感じさせてくれる紬は、完成までにさまざまな伝統技術を要することからも重要無形文化財に指定されている結城紬です。春らしいやわらかな地模様に紬特有の亀甲文様で雪輪(雪の結晶)の文様が織り成されています。全体的にパステル調でやわらかくまとめてありますが、モスグリーンの帯揚げが全体をピリッと引き締めています。

 そもそも紬とは、もともと家庭着であったものが、色合いが渋い上にさりげなく趣味のよさを主張できる粋なきものとして江戸時代に人気を博し、普及しました。丈夫で風合い豊かな紬は、小紋と並んで自由なお洒落を楽しむことができるきものとして、多くの人々に好まれています。

 
雪輪とお花の文様が春に向かう季節の移ろいを感じさせてくれます。帯のお花には刺繍があしらわれており、立体感が出てより印象的に。
基本のお太鼓をちょっと崩して粋な銀座結びに。帯枕を使わずに、下にふくらみをもたせることでやわらかい印象になります。

長沼静きもの学院

バックナンバー