公演情報詳細
歌舞伎座新開場十周年 | ||
團菊祭五月大歌舞伎 |
4月14日(金)チケット発売予定
2023年5月2日(火)~27日(土)
劇場:歌舞伎座
演目と配役
昼の部
一、寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)
工藤左衛門祐経 曽我五郎時致 曽我十郎祐成 小林朝比奈 化粧坂少将 八幡三郎 梶原平次景高 近江小藤太 梶原平三景時 鬼王新左衛門 大磯の虎 | 梅玉 松也 尾上右近 巳之助 新悟 莟玉 吉之丞 亀鶴 桂三 友右衛門 魁春 |
十二世市川團十郎十年祭
大佛次郎 作
守屋多々志 美術原案
二、若き日の信長(わかきひののぶなが)
織田上総之介信長 木下藤吉郎 弥生 五郎右衛門 甚左衛門 監物 林美作守 僧覚円 林佐渡守 平手中務政秀 | 團十郎 右團次 児太郎 男女蔵 廣松 九團次 市蔵 齊入 家橘 梅玉 |
今井豊茂 脚本
尾上菊五郎 演出
三、音菊眞秀若武者(おとにきくまことのわかむしゃ)
岩見重太郎狒々退治
初代尾上眞秀初舞台
岩見重太郎 弓矢八幡 局高岡 長坂趙範 藤波御前 大伴家茂 腰元梅野 村の若い者萬兵衛 同 光作 同 佑蔵 趙範手下鷹造 渋谿監物 重臣布勢掃部 重臣二上将監 家老射水頼母 | 初舞台眞秀 菊五郎 時蔵 松緑 菊之助 團十郎 梅枝 萬太郎 巳之助 尾上右近 坂東亀蔵 彦三郎 團蔵 楽善 左團次 |
夜の部
一、宮島のだんまり(みやじまのだんまり)
傾城浮舟太夫実は盗賊袈裟太郎 畠山庄司重忠 典侍の局 悪七兵衛景清 相模五郎 大江広元 白拍子祇王 御守殿おたき 浪越采女之助 平相国清盛 | 雀右衛門 又五郎 梅枝 歌昇 萬太郎 尾上右近 種之助 歌女之丞 東蔵 歌六 |
萩原雪夫 作
守屋多々志 美術原案
二、春をよぶ二月堂お水取り達陀(だったん)
僧集慶 青衣の女人 幻想の集慶 練行衆 同 同 同 同 同 同 同 同 同 同 同 同 同 同 堂童子 | 松緑 梅枝 左近 市蔵 松江 歌昇 萬太郎 巳之助 新悟 尾上右近 廣太郎 種之助 児太郎 鷹之資 莟玉 玉太郎 橘太郎 吉之丞 坂東亀蔵 |
河竹黙阿弥 作
三、梅雨小袖昔八丈(つゆこそでむかしはちじょう)
髪結新三
髪結新三 弥太五郎源七 手代忠七 お熊 車力善八 勝奴 家主女房おかく 家主長兵衛 加賀屋藤兵衛 後家お常 | 菊之助 彦三郎 萬太郎 児太郎 菊市郎 菊次 萬次郎 権十郎 錦之助 雀右衛門 |
チケット購入方法
-
パソコン・スマートフォンからチケットWeb松竹(24時間受付)
- パソコン、スマートフォンより24時間受付。販売初日は10:00~
- チケットWeb松竹についてのお問い合わせ
03-3545-2200(10:00~17:00)
-
お電話からチケットホン松竹
(10:00-17:00)- ナビダイヤル
- 0570-000-489
- このナビダイヤルは、通話料が発生します
- 各電話会社の通話料割引サービスは適用されません
- 携帯電話、PHS各社料金プランの無料通話分適用外となります
- 東日本からの発信の場合は東京着信、西日本からの発信の場合は大阪着信します
または
-
- 東京
- 03-6745-0888
-
- 大阪
- 06-6530-0333
※窓口販売用別枠でのお取置きはございません
※チケットホン松竹では当日券はご予約いただけませんご注意
- 電話番号をよくお確かめのうえ、ゆっくりとおかけください
- 電話機の「リダイヤル機能」は使用しないでください。
「リダイヤル機能」を繰り返し使用することで、違う番号につながる場合があります。必ず1回ごとに正確にダイヤルしていただくようお願いいたします - 「0570」の「0」を省略したり、市外局番違いによる間違い電話のケースもあります。必ず、すべての番号をダイヤルしてください
- 電話番号のおかけ間違いには充分ご注意ください
-
その他チケットサイト
▼団体観劇(30名様以上)のお申込み、お問い合わせ
歌舞伎座 販売営業課 03-3545-6855(10:00~18:00/休演日・休館日10:00~17:00)
※未就学児童は満4歳よりお一人様につき1枚切符が必要です
公演日、上演時間、出演者、演目などが急遽予定変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください