公演情報詳細
秀山祭九月大歌舞伎 |
チケット好評販売中
2024年9月1日(日)~25日(水)
劇場:歌舞伎座
- 歌舞伎座「秀山祭九月大歌舞伎」ダイジェスト映像公開
- 歌舞伎座「秀山祭九月大歌舞伎」初日開幕
- 幸四郎、菊之助、歌舞伎座「秀山祭九月大歌舞伎」の開幕を前に
- 歌舞伎座「秀山祭九月大歌舞伎」、上村吉弥 出演についてのお知らせ
- 歌舞伎座「秀山祭九月大歌舞伎」、市川高麗蔵 出演についてのお知らせ
- 歌舞伎座「秀山祭九月大歌舞伎」 台風10号の接近に伴う公演の実施について
- イヤホンガイド、歌舞伎座「秀山祭九月大歌舞伎」解説者のWeb講座付きイヤホンガイド予約受付のお知らせ
- 歌舞伎座『勧進帳』特別ビジュアル公開
- 歌舞伎座『摂州合邦辻』特別ビジュアル公開
- 歌舞伎座『妹背山婦女庭訓』特別ビジュアル公開
- 歌舞伎座『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』特別ビジュアル公開
- 歌六が語る、歌舞伎座「秀山祭九月大歌舞伎」
- 歌舞伎座「イベント託児サービス」9月分受付は8月1日(木)から
- 【歌舞伎座】2024年下半期公演情報を掲載しました
チケット不正転売に対する取り組みと協力のお願い
チラシ裏面
日本語イヤホンガイド、英語字幕ガイドのご案内
お食事予約のご案内
送迎ハイヤープランのご案内
料金(税込)
- 1等席18,000円
- 2等席14,000円
- 3階A席6,000円
- 3階B席4,000円
- 1階桟敷席20,000円
※1階桟敷席でのお茶のサービスはございません
※幕見席の購入方法についてはこちら
※幕見席の料金およびオンライン販売はこちら
- 歌舞伎座「秀山祭九月大歌舞伎」ダイジェスト映像公開
- 歌舞伎座「秀山祭九月大歌舞伎」初日開幕
- 幸四郎、菊之助、歌舞伎座「秀山祭九月大歌舞伎」の開幕を前に
- 歌舞伎座「秀山祭九月大歌舞伎」、上村吉弥 出演についてのお知らせ
- 歌舞伎座「秀山祭九月大歌舞伎」、市川高麗蔵 出演についてのお知らせ
- 歌舞伎座「秀山祭九月大歌舞伎」 台風10号の接近に伴う公演の実施について
- イヤホンガイド、歌舞伎座「秀山祭九月大歌舞伎」解説者のWeb講座付きイヤホンガイド予約受付のお知らせ
- 歌舞伎座『勧進帳』特別ビジュアル公開
- 歌舞伎座『摂州合邦辻』特別ビジュアル公開
- 歌舞伎座『妹背山婦女庭訓』特別ビジュアル公開
- 歌舞伎座『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』特別ビジュアル公開
- 歌六が語る、歌舞伎座「秀山祭九月大歌舞伎」
- 歌舞伎座「イベント託児サービス」9月分受付は8月1日(木)から
- 【歌舞伎座】2024年下半期公演情報を掲載しました
チケット不正転売に対する取り組みと協力のお願い
チラシ裏面
日本語イヤホンガイド、英語字幕ガイドのご案内
お食事予約のご案内
送迎ハイヤープランのご案内
演目と配役
昼の部
一、摂州合邦辻
合邦庵室の場 |
玉手御前 俊徳丸 奴入平 浅香姫 母おとく 合邦道心 | 菊之助 愛之助 萬太郎 米吉 吉弥 歌六 |
弘法大師御誕生一二五〇年記念
夢枕 獏 原作
戸部和久 脚本
齋藤雅文 演出
二、沙門空海唐の国にて鬼と宴す(しゃもんくうかいとうのくににておにとうたげす)
空海 楊貴妃 白楽天 廷臣馬之幕 玉蓮 春琴 阿倍仲麻呂/高階遠成 橘逸勢 杜黄裳 白龍 丹翁 憲宗皇帝 | 幸四郎 雀右衛門 歌昇 廣太郎 米吉 児太郎 染五郎 吉之丞 錦吾 又五郎 歌六 白鸚 |
夜の部
近松半二 作
一、妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)
太宰館花渡し
吉野川
太宰後室定高 久我之助 雛鳥 蘇我入鹿 大判事清澄 | 玉三郎 染五郎 左近 吉之丞 松緑 |
二、歌舞伎十八番の内 勧進帳(かんじんちょう)
武蔵坊弁慶 源義経 片岡八郎 駿河次郎 亀井六郎 常陸坊海尊 富樫左衛門 後見 | 幸四郎 染五郎 歌昇 種之助 高麗蔵 友右衛門 菊之助 吉之丞 |
みどころ
昼の部
一、摂州合邦辻
玉手御前が抱く、邪恋の真実とは―
合邦道心の庵室へ、娘の玉手御前が闇夜に紛れてやって来ます。後妻に入った高安家で、継子の俊徳丸に邪(よこしま)な恋心を抱いた玉手御前は、逃げ出した俊徳丸の後を追ってきたのです。娘の愚かな恋を嘆きながらも、母のおとくは見放すことができず玉手を中へ通します。ところが合邦の庵室には、俊徳丸が許嫁の浅香姫とともに匿われていました。嫉妬と狂ったような恋心で迫る玉手は、俊徳丸の醜い顔も浅香姫と別れさせるために自らが飲ませた毒酒が原因だと告白。そんな娘の浅ましい姿を見兼ねた合邦は、堪らず玉手を手にかけます。苦しい息のなか、玉手が打ち明ける俊徳丸への恋心の真実とは…。
古くから伝わる説話や謡曲などを素材に、安永2(1773)年に人形浄瑠璃として初演。うら若い母親が義理の息子に邪な恋をする衝撃的な内容の真実が描かれ、妖美な姿の玉手御前の花道の出をはじめ、みどころにあふれます。初世中村吉右衛門(俳名「秀山」)の功績を称える「秀山祭」で、初世吉右衛門が合邦道心をたびたび演じてきたゆかりある、重厚な義太夫狂言の名作をご堪能ください。
二、沙門空海唐の国にて鬼と宴す(しゃもんくうかいとうのくににておにとうたげす)
夢枕獏原作の壮大なエンタテインメント、待望の再演
唐の都、長安。その繁栄の陰で、市中では皇帝の次には皇太子も倒れるだろうという不穏な立札が夜な夜な現れる怪異が起きていました。遣唐使船で日本からやって来た空海は、ある日、訪れた妓楼で遊女の玉蓮を相手に不思議な力を見せます。白楽天たちがその光景に驚くなか、皇帝の崩御を予言していたという化け猫の話を玉蓮から聞いた空海は、すぐさま噂の屋敷へ向かいます。すると目の前に現れたのは、黒猫を頭に乗せた春琴という夫人。怖がる橘逸勢を横目に、そんな状況すら楽しむ空海にその黒猫が語りかけます。化け猫と対峙した空海は、ある疑問を解くため白楽天を伴い、50年前に葬られた楊貴妃の墓を探りますが…。街で知り合った謎の老人・丹翁から楊貴妃の時代に唐へ渡った阿倍仲麻呂の手紙を託され、遂に空海は時空を超えて唐王朝を揺るがす大事件の解明に挑みます。
夢枕獏の壮大で奇想天外な人気小説を原作として、平成28(2016)年に歌舞伎座で初演し好評を博した新作歌舞伎。若き日の弘法大師空海を中心に魅力的な登場人物で彩られた物語が、このたび、「弘法大師御誕生一二五〇年記念」として、待望の再演となります。幻想的で耽美な世界で繰り広げられる、エンタテインメント性に富んだ謎解き物語をお楽しみください。
夜の部
一、妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)
運命に翻弄される悲恋を描いた王代物の傑作
〈花渡し〉
帝を追い落とし暴政の限りを尽くす蘇我入鹿。帝が寵愛する采女(うねめ)の局に横恋慕し、太宰後室定高(だざいこうしつさだか)の館に大判事清澄(だいはんじきよずみ)を呼び出して、その行方を詮議します。定高と大判事の両家が不和を装って采女の局を匿っていると疑う入鹿は、それぞれの子、雛鳥の入内と久我之助(こがのすけ)の出仕を要求。従わなければ子の首を打てと命じ、傍らの桜の花の枝を渡します。
〈吉野川〉
桜満開の吉野川。川を挟んで妹山の太宰の館には雛鳥、背山の大判事の館には久我之助が身を潜めています。二人は相思相愛ながら、両家の遺恨ゆえに逢うことがかないません。そこへ定高と大判事が沈痛な面持ちで帰ってきます。せめて相手の子だけは助けたいと苦悶する親たちは、我が子を入鹿に差し出すときは桜の枝をそのままに、手にかけたときは花を散らせた枝を川に流すと約束を交わしますが…。
『妹背山婦女庭訓』のなかから、運命に翻弄される二組の親子をドラマチックに描いた名場面。今回は「太宰館花渡し」の場から上演し、「吉野川」に至る悲劇をよりいっそう際立たせます。両花道を川岸に、客席を川の流れに見立てる舞台装置によって、劇場空間は雄大な吉野川へと変貌。妹山と背山に分かれて交互に展開される物語が交わり、両床の義太夫による語りが二組の親子の悲劇を儚くも美しく描き出します。壮大なスケールを誇る王代物の傑作をご堪能ください。
二、歌舞伎十八番の内 勧進帳(かんじんちょう)
二世吉右衛門の夢を、ゆかりの配役で上演
源平合戦で功をあげながら、讒言(ざんげん)によって兄頼朝と不和となった源義経。家臣の武蔵坊弁慶らとともに山伏姿に身をやつし、奥州平泉を目指しています。しかし、頼朝の命で設けられた加賀国安宅関の関守、富樫左衛門は一行の通過を認めません。弁慶は東大寺再建のための勧進の僧を名のりますが、訝しむ富樫は寺院建立の寄付を募る帳面「勧進帳」を読むように命じます。弁慶は白紙の巻物を取り出すと、それを勧進帳と偽って読み上げますが…。
能「安宅」に取材した長唄の舞踊劇である『勧進帳』。歌舞伎十八番のなかでも屈指の人気を誇る名作です。弁慶と富樫の緊迫した山伏問答、金剛杖での義経打擲、弁慶の延年の舞、幕外での飛び六方など、荘重な雰囲気のなかに緩急を織り交ぜたみどころあふれるひと幕。このたびは「二代目播磨屋八十路の夢」として、80歳で弁慶を演じることを目標としていた二世吉右衛門ゆかりの配役で上演いたします。
続きを読む
チケット購入方法
-
パソコン・スマートフォンからチケットWeb松竹(24時間受付)
- パソコン、スマートフォンより24時間受付。販売初日は10:00~
- チケットWeb松竹についてのお問い合わせ
03-3545-2200(10:00~17:00)
-
お電話からチケットホン松竹
(10:00-17:00)- ナビダイヤル
- 0570-000-489
- このナビダイヤルは、通話料が発生します
- 各電話会社の通話料割引サービスは適用されません
- 携帯電話、PHS各社料金プランの無料通話分適用外となります
- 東日本からの発信の場合は東京着信、西日本からの発信の場合は大阪着信します
- 品質向上と内容確認のため通話を録音させていただきます
または
-
- 東京
- 03-6745-0888
-
- 大阪
- 06-6530-0333
※窓口販売用別枠でのお取置きはございません
※チケットホン松竹では当日券はご予約いただけませんご注意
- 電話番号をよくお確かめのうえ、ゆっくりとおかけください
- 電話機の「リダイヤル機能」は使用しないでください。
「リダイヤル機能」を繰り返し使用することで、違う番号につながる場合があります。必ず1回ごとに正確にダイヤルしていただくようお願いいたします - 「0570」の「0」を省略したり、市外局番違いによる間違い電話のケースもあります。必ず、すべての番号をダイヤルしてください
- 電話番号のおかけ間違いには充分ご注意ください
-
その他チケットサイト
チケットぴあ (Pコード:528-750)
イープラス
ローソンチケット(Lコード:35041)
セブンチケット ※14日より。店頭端末での公演検索の方法はこちら(セブンコード:107-480)
CNプレイガイド 0570-08-9999(10:00~18:00)
▼団体観劇(30名様以上)のお申込み、お問い合わせ
歌舞伎座 販売営業課 03-3545-6855(10:00~18:00/休演日・休館日10:00~17:00)
※未就学児童は満4歳よりお一人様につき1枚切符が必要です
公演日、上演時間、出演者、演目などが急遽予定変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください