公演情報詳細

公演情報一括印刷

薫風歌舞伎特別公演

大阪・関西万博開催記念

薫風歌舞伎特別公演

チケット好評販売中

2025年5月11日(日)~25日(日)

第一部 午前11時~
第二部 午後2時30分~
第三部 午後6時~
【休演】19日(月)

※下記日程は学校団体様がいらっしゃいます
第一部:14日(水)、15日(木)
第二部:24日(土)

劇場:大阪松竹座

チラシ裏面

※松竹株式会社は、人権や多様性、社会理念を常に重視、尊重しておりますが、歌舞伎においては、作品の時代背景や原作の意図などに照らした表現、演出をあえてそのまま上演する場合がございます。なにとぞご理解、ご了承賜りますよう、お願い申し上げます

※観劇マナーについて

料金(税込)

  • 一等席13,000円
  • 二等席7,000円
  • 三等席4,000円

チラシ裏面

※松竹株式会社は、人権や多様性、社会理念を常に重視、尊重しておりますが、歌舞伎においては、作品の時代背景や原作の意図などに照らした表現、演出をあえてそのまま上演する場合がございます。なにとぞご理解、ご了承賜りますよう、お願い申し上げます

※観劇マナーについて

演目と配役

第一部

藤間勘十郎 構成・振付

一、今昔歌舞伎草紙(こんじゃくかぶきぞうし)
〈歌舞伎踊り〉








〈上方歌舞伎〉




〈江戸歌舞伎〉

口上

若衆歌舞伎
三番叟
阿国歌舞伎
手古舞



藤屋伊左衛門
太鼓持
扇屋夕霧


鳶頭駒吉
鳶頭照吉
鳶頭松吉

市川

日本舞踊家 出演



中村
中村 虎之介
中村 壱太郎


中村 鴈治郎
市川
片岡 愛之助

戸部和久 脚本・演出

脈々奇書異聞(みゃくみゃくきしょいぶん)

二、夢窓西遊記(むそうさいゆうき)
孫悟空
猪八戒
沙悟浄
大天狗
茶々姫
脈々丸
三蔵法師
中村 橋之助
中村 福之助
中村 歌之助
市川 笑三郎
市川
中村
片岡 愛之助

第二部

今井豊茂 脚本


藤間勘十郎 演出

  千夜一夜譚(せんやいちやものがたり)

荒神之巻(あらじんのまき)

安羅仁
茉莉花姫
呀狗吏部
普弖磨
父王
茶屋亭主
指輪の精
咲薔薇王妃
洋燈の魔神
摩狗吏部
安羅仁の母
紗武利矢王
中村 虎之介
中村 壱太郎
中村 福之助
中村 歌之助
市川
中村 寿治郎
市川 笑三郎
市川
市川
市川
中村
中村 鴈治郎

第三部

水口一夫 脚本・演出

湧昇水鯉滝(わきのぼるみずにこいたき)

  鯉つかみ(こいつかみ)

片岡愛之助十一役早替り宙乗りならびに本水にて立廻り相勤め申し候


滝窓志賀之助
滝窓志賀之助実は鯉の精
俵藤太秀郷
三上山の大百足
鯉王息子金鯉
鮒五郎
奴瀬田平
関白中納言橘広継
信田清晴
釣家奥方漣
余呉左衛門

釣家息女小桜姫
鯉王
篠村妻呉竹
篠村次郎公光
片岡 愛之助

中村 壱太郎
市川
上村
市川

みどころ

第一部

一、今昔歌舞伎草紙(こんじゃくかぶきぞうし)

 日本の伝統芸能「歌舞伎」のエッセンスをダイナミックにお見せする新作舞踊です。
 出雲の阿国が始めた“歌舞伎踊り”から、その変遷を日本舞踊家を中心に構成し、また、江戸歌舞伎や上方和事の魅力を華やかに踊り継ぎ、万博の開催を賑々しく寿ぎます。

二、夢窓西遊記(むそうさいゆうき)

 ご存じ「西遊記」の世界を桃山時代の京や大坂に移して贈る、新作歌舞伎。孫悟空や猪八戒、沙悟浄らが歌舞伎のさまざまな敵役や妖怪たちと戦いを繰り広げます。この世を戦ではなく絆によって一つにしようと願う悟空の立てた計画とは…。

第二部

千夜一夜譚(せんやいちやものがたり)

 「千夜一夜物語」は、3世紀から5世紀にかけて繁栄したササン朝ペルシャの時代にペルシャ王の妻が毎夜、昔話を王に物語る形式でまとめられた説話集です。そのなかから、特に人気のある「アラジンと魔法のランプ」の原作をもとに新作歌舞伎として上演します。歌舞伎版アラビアンナイトの世界をご堪能ください。

第三部

鯉つかみ(こいつかみ)

 通称『鯉つかみ』と呼ばれる『湧昇水鯉滝』は、大正3(1914)年に東京本郷座で初演されました。主人公が本性を現した鯉の精と戦う本水での大立廻りや宙乗り、泳ぎ六法などケレン味あふれるみどころが続きます。初夏にふさわしく爽快で華やかな舞台にご期待ください。

続きを読む

チケット購入方法

3月5日(水)10:00よりWeb・電話受付開始!
  • パソコン・スマートフォンからチケットWeb松竹(24時間受付)

    チケットWeb松竹

    • パソコン、スマートフォンより24時間受付。販売初日は10:00~
    • チケットWeb松竹についてのお問い合わせ 
      03-3545-2200(10:00~17:00)
  • お電話からチケットホン松竹
    (10:00-17:00)

    ナビダイヤル
    0570-000-489
    • このナビダイヤルは、通話料が発生します
    • 各電話会社の通話料割引サービスは適用されません
    • 携帯電話、PHS各社料金プランの無料通話分適用外となります
    • 品質向上と内容確認のため通話を録音させていただきます

    または

    ※窓口販売・お引取りは、3月7日(金)10:00~
    ※窓口販売用別枠でのお取置きはございません
    ※チケットホン松竹では当日券はご予約いただけません

    ご注意

    • 電話番号をよくお確かめのうえ、ゆっくりとおかけください
    • 電話機の「リダイヤル機能」は使用しないでください。
      「リダイヤル機能」を繰り返し使用することで、違う番号につながる場合があります。必ず1回ごとに正確にダイヤルしていただくようお願いいたします
    • 「0570」の「0」を省略したり、市外局番違いによる間違い電話のケースもあります。必ず、すべての番号をダイヤルしてください
    • 電話番号のおかけ間違いには充分ご注意ください
  • その他チケットサイト

    チケットぴあ (Pコード:532-147)
    イープラス
    ローソンチケット (Lコード:54326)

    お問い合わせ
    大阪松竹座 06-6214-2211
    団体のお問い合わせ
    販売営業 06-6214-2211

    事業に関するお問い合わせ
    大阪来てなキャンペーン事務局 050-3605-0380 (平日 10:00~17:00)info@osaka-kitena.co.jp

    ※未就学児童は満4歳よりお一人様につき1枚切符が必要です

公演日、上演時間、出演者、演目などが急遽予定変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください

大阪松竹座 公演詳細
公演チラシアーカイブ