
【歌舞伎いろは】は歌舞伎の世界、「和」の世界を楽しむ「歌舞伎美人」の連載、読み物コンテンツのページです。「俳優、著名人の言葉」「歌舞伎衣裳、かつらの美」「劇場、小道具、大道具の世界」「問題に挑戦」など、さまざまな分野の読み物が掲載されています。
舞台写真館
南座新開場記念 坂東玉三郎特別公演
「舞台写真館」では、歌舞伎公演の初日舞台写真のほか、実際に来場いただいた気分をお楽しみいただける写真とともに、劇場をご案内いたします。上の緑のボタンから、「初日記事」もあわせてご覧ください。
舞台写真館ミニコラム
京都・四条の鴨川のほとりに建つ南座は、昭和4(1929)年に現在の桃山風破風造りに改築されました。その貴重な外観はそのままに、お客様により快適にお過ごしいただける空間として生まれ変わるべく、平成28(2016)年より約3年間の耐震補強工事を経て昨年、新開場しました。劇場に入ると、アール・デコ様式の照明や各所にみられる松と竹をあしらった飾り金具などが目を引きます。客席では、江戸時代の芝居小屋の面影を伝える「唐破風」や、細部まで飾られた「折り上げ格天井」もぜひご覧ください。ロビーには、京都ならではの名店の味をお楽しみいただける売店や食事処がございます。(お食事の詳細はこちら)京都の春のひとときを、ぜひ南座でお過ごしください。
歌舞伎座「三月大歌舞伎」写真館はこちら。