
【歌舞伎いろは】は歌舞伎の世界、「和」の世界を楽しむ「歌舞伎美人」の連載、読み物コンテンツのページです。「俳優、著名人の言葉」「歌舞伎衣裳、かつらの美」「劇場、小道具、大道具の世界」「問題に挑戦」など、さまざまな分野の読み物が掲載されています。
舞台写真館
南座新開場記念「八月南座超歌舞伎」
「舞台写真館」では、歌舞伎公演の初日舞台写真のほか、実際に来場いただいた気分をお楽しみいただける写真とともに、劇場をご案内いたします。上の緑のボタンから、「初日記事」もあわせてご覧ください。
舞台写真館ミニコラム
京都川端四条の大きな交差点にある、桃山風破風造りのひときわ目立つ建物。この歴史ある南座では、古典歌舞伎の上演はもちろんのこと、6月の新作歌舞伎『NARUTO‐ナルト‐』に続き、8月は歌舞伎と最先端テクノロジーが融合された話題作、「八月南座超歌舞伎」が上演されています。
客席に一歩足を踏み入れると、江戸時代初期の劇場に見られたという「唐破風」が舞台上部に構えられていることに気づきます。そのまま天井を見上げれば、めずらしい「折り上げ天井」と美しいアール・デコ様式のシャンデリアを見ることができます。ロビーには近代画の名作が飾られ、老舗名店も並びます(お食事詳細はこちら)。さらに今月は、各店舗で「超歌舞伎」とのコラボレーション商品や、「八月南座超歌舞伎」公演限定商品の販売もあり、ここで手にするペンライトが公演をどう彩るのかも楽しみのひとつです。(グッズの詳細はこちら)京都の夏をぜひ南座でお過ごしください。
歌舞伎座「八月納涼歌舞伎」舞台写真館はこちら。